子宮を温存する子宮頸癌手術の導入について記者会見を行いました

公開日 2014年08月20日

(平成26年8月20日:報道発表)

 産科婦人科学講座の京 哲(きょう さとる)教授より,島根県で唯一となる子宮を温存する子宮頸癌手術を導入した旨説明がありました。 

 近年,若年の子宮頸癌の発症が急増しています。これは性交渉の若年化によるヒトパピローマウイルス(HPV)の蔓延によるものです。妊娠可能な若年層の発症が増えていることで,妊娠が出来るように子宮を残す手術の必要性がより一層高まっています。 

 頸癌のある子宮頸部を含む組織を幅広く切除し,残った子宮体部と膣を繋ぐことを広汎子宮頸部摘出術(トラケレクトミー)と言います。頸部の切除範囲の決定や,子宮機能の温存のための重要血管の温存など,極めて高度な技術を要するため,現在でもごく一部の大学病院など限られた施設でしか行われていません。 

 島根大学ではこの度,京教授が赴任したことにより,島根県で唯一この術式を行う体制を確立しました。妊娠中の手術も可能です。また通常の手術では切れてしまう自律神経(膀胱や子宮の機能を維持して調整する重要な神経)を可能な限り温存することで子宮機能が維持されるよう独自の工夫を試みています。特に自律神経子宮枝温存術は,現在,世界で島根大学のみが施行可能な手術となっています。

 井川幹夫病院長は「子宮頸癌における根治性と機能温存を両立した治療を,島根で行うことができるということを広く県民の皆さんに知っていただきたい。」と述べました。また,京教授は「人口の減ってきている島根県でこそ,この手術が多くの命の誕生につながることを期待したい。」と述べました。

記者会見の様子

向かって右から京 哲(きょう さとる)教授,井川幹夫(いがわみきお)病院長,中山健太郎(なかやまけんたろう)講師