看護学科1年生の一日

8:20 登校

 徒歩、自転車、車と登校方法は様々ですが、みんな出会うと元気な声であいさつをして、毎日学校に行くのが楽しみです。

 

8:30~10:10、10:25~12:05 看護実践基盤技術演習

 1年生の後期になると、対象の理解と相互の関係成立に欠かせないコミュニケーション技術,生命兆候を観察する技術,感染予防の技術など、看護実践の基盤となる技術を学びます。

 2人組で患者と看護師役に分かれて演習を行います。

 1年生で唯一の技術演習で、看護師への第一歩を歩み始めたと強く感じる科目でもあります。

 

 

昼休み

医の庭の写真 お弁当を持ってきたり、生協で学食を食べたりします。

 学食は、新型コロナウイルスの感染対策のため、席一つ一つが透明な仕切りで分けられています。

 天気の良い日は外で食べるのも気持ちがいいですよ。

 

 

 

13:00~14:40、14:55~16:35 形態と機能Ⅰ

 形態と機能Ⅰでは解剖生理学について学びます。前期に座学で人体の構造と機能を学び、後期では解剖学実習を行います。解剖学実習では、実際の骨や筋肉に触れる、観察する、スケッチするなどして学びを深めることができます。

 学問に対する理解に加えて、命の尊さや、ご献体をしてくださった方たちに対する感謝の気持ちも学ぶことができました。

 

17:00 部活動・サークル活動

 授業が終わると部活に所属している人は部活に行きます。

 部活やサークルは、入学後に新歓期間があり、そこで興味を持ったものに入ることができます。コロナ禍での部活動新歓は、オンラインシステムを用いて行われています。部活の紹介とともに、レクリエーションや質疑応答を通して一年生が大学生活に馴染めるようにもされています。

 先輩や同期など、新しい人との出会いが活発になる時期でもあるため、楽しみが絶えません。