公開日 2021年11月08日
新型コロナウイルス感染症に関する自費検査を提供する機関が利用者に情報提供すべき事項
1.ホームページ等で利用者へ情報開示する事項
(1)利用者に検査を提供する機関(医療機関、検査(分析)機関)の基本情報、問い合わせ先
・島根大学医学部附属病院COVID-19検査センター
・島根県出雲市塩冶町89番地1
・受付時間:月~金(土・日・祝祭日は除く)15:00~16:00
・問い合わせメール:covid-yoyaku@med.shimane-u.ac.jp
(2)自費検査
検査費用(検査1回当たりの費用)
・抗原定量検査料:1検体 9,900円(税込)
・PCR検査料:1検体 18,920円(税込)
(3)検査費用に含まれるサービスの内容(検査分析、検体の配送等)
新型コロナウイルス感染症検査
(4)検査(分析)を実施する機関の種類
1)医療機関
(5)医師による診断の有無
有
(6)医師の診断がない場合、陽性の際に診療を受けられる提携医療機関の有無
(7)海外渡航用の陰性証明書の交付の可否
交付可,証明書料:1通 2,200円(税込)
※ パスポートをご持参ください (渡航、帰国等証明書発行に必要な方)。
(8)検査(分析)方法(PCR法、LAMP法、抗原定量等)
抗原定量検査,PCR検査
(9)検体採取方法(唾液、鼻咽頭ぬぐい液、鼻腔ぬぐい液等)
唾液
(10)検査時間(検査の開始から検査結果の通知までに要する日数・時間)
原則,翌日10時~14時に指定のメールアドレスに通知いたします。
(11)検査人数(実施数)
12人/1日
(12)その他、以下の該当項目がある場合にはその旨を明示すること
検査方法が「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針」に
準拠したものである場合
・精度の確保に係る責任者を配置しています。
・精度の確保に係る各種標準作業書・日誌等を作成しています。
・検査(分析)機関が内部精度管理を行っています。
・検査方法(検体採取・保管・輸送・分析の方法)に関する書面の交付がある場合
本院HP:COVID-19検査センターの「COVID-19検査の委受託について」をご覧ください。