島根大学医学部ワークライフバランス支援室
HOME 医学部TOP 附属病院TOP お問合せ


「大学病院マネジメントセッション」で支援室の取り組みを発表しました。

平成23年2月3日(木)、平成22年度大学病院情報マネジメント部門連絡会議「大学病院マネジメントセッション」が開催され、当支援室も事例発表を行いました。このセッションは「−マネジメントを人の視点から考える〜個人から組織、それを動かす仕組み−」と題して、あらかじめ全国の国公立私立大学病院を対象に演題募集が行われ、その中から4大学が選定されてセッション当日の口頭発表とパネスディスカッションに参加できるというものです。本院からはワークライフバランス支援室が演題「ワークライフバランス支援室の取り組み −医療職の就労継続・離職防止から新たなブランド力の確立へ− 」をエントリーした結果、下記3大学とともに事例発表の機会を得ることができました。

4大学による事例発表後に引き続いて実施されたパネルディスカッションには、安友医学部総務課長と津森副室長が登壇し、会場の約220名の参加者とともに様々な意見交換を行いました。当支援室に対しては、病児・病後児保育の運営や子育て中の女性医師へのサポート、あるいは県内各医療機関や自治体との連携の現状などに関して突っ込んだ質問が寄せられ、フロアの関心の高さがうかがえました。

セッション当日のプログラムは下記をご覧ください。

支援室の口頭発表資料はこちらから。
抄録はこちらから。

○平成22年度大学病院情報マネジメント部門連絡会議「大学病院マネジメントセッション」

○開催日  平成23年2月3日(木) 13:00〜15:30 

○会場   茨城県つくば市 つくば国際会議場 大ホール

○プログラム

【第1部事例発表】   13:10〜14:30               
○鳥取大学医学部附属病院  (発表者:早川幸子/安田洋子)
 「全職種横断的なプロジェクトチームによる人材確保の取り組み」
      −とりだい病院きらり輝く医療人確保プロジェクト−

○昭和大学横浜北部病院  (発表者:中村武彦)
 「管理課職員人材育成への取り組み」
      −職員教育プロジェクトの活動−

○福井大学医学部附属病院  (発表者:國友陵一/中村智夫)
 「病院部における人材養成について」
      −職務評価制度と事務局SD研修を絡めて−

○島根大学医学部附属病院  (発表者:津森登志子)
 「ワークライフバランス支援室の取り組み」
      −医療職の就労継続・離職防止から新たなブランド力の確立へ−

【第2部パネルディスカッション】   (14:40〜15:30)
座 長:東京大学医学部附属病院櫛山博事務部長
     筑波大学附属病院坂口広志病院総務部長
登壇者:鳥取大学医学部附属病院(病院長特別補佐・早川幸子/医学部総務課広報係長・安田洋子)
     昭和大学横浜北部病院(管理課長・中村武彦)
     昭和大学歯科病院(主任・倉地夏樹)
     福井大学医学部附属病院(医学部経営企画課長・國友陵一/医学部人事労務課係長・中村智夫)
     島根大学医学部附属病院(医学部総務課長・安友政男/医学部解剖学講座神経形態学・津森登志子)

     事例            
           事例呈示の様子                     パネルディスカッション   


ページTOPへ

戻る

© 2010 Shimane University Faculty of Medicine. All Rights Reserved.