トピックス
新着情報
- 「しまね大交流会2018」に出展しました。 (2018年12月26日 総務課)
- 認知機能に関連する生体マーカーの開発を目的とした共同研究契約を締結【12/3記者会見】(2018年12月21日 総務課)
- ストレッチャー滴下漏水防水シート「SIZUKU GUARD」の販売を開始しました(2018年12月19日 総務課)
- 塩冶小学校5年生が医学部見学をしました(2018年11月27日 総務課)
- クラウドファンディング チャレンジ成功 第1号!(2018年10月9日 総務課)
- 「ニューヨークタイムズ」に記事が掲載されました(2018年10月9日 総務課)
- 並河学部長及び原田副学部長が寧夏医科大学創立60周年記念事業に出席しました。(2018年10月4日 総務課)
- 「島根大学のクラウドファンディング」を開始しました!(2018年9月21日 総務課)
- 島根大学発ベンチャー「PuREC株式会社」が国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から優れたAIベンチャー企業の研究テーマ6件に採択(2018年8月23日 総務課)
- 待望の学童保育施設「キッズクラブ太陽」が完成しました(2018年8月3日 総務課)
総務課
- 認知機能に関連する生体マーカーの開発を目的とした共同研究契約を締結【12/3記者会見】(2018年12月21日 総務課)
- 「島根大学のクラウドファンディング」を開始しました!(2018年9月21日 総務課)
- 島根大学発ベンチャー「PuREC株式会社」が国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から優れたAIベンチャー企業の研究テーマ6件に採択(2018年8月23日 総務課)
- 島根大学発バイオベンチャー「株式会社mAbProtein」を設立し、投資ファンドの出資を受けました。【6/8記者会見】(2018年7月5日 総務課)
- 共同研究講座「免疫精神神経学共同研究講座」の設置について【1/5記者会見】(2018年1月11日 総務課)
- 人工知能(AI)による早期認知症画像診断プログラムの開発を目指し共同研究契約を締結しました【11/20記者会見】(2017年12月4日 総務課)
- エチオピア アワサ大学からの外国人研究者 研修が終了しました。(2016年4月26日 総務課)
- 「東アジアにおける医療文化と人文社会科学の発展」国際シンポジウムが医学部で開催されました(2016年4月19日 総務課)
- 「平成28年度 地域枠等学生新入生意見交換会」を開催しました(2016年4月8日 総務課)
- 「医学英語教育学講座」を設置しました。(2016年4月8日 総務課)