大学院医学系研究科 医科学専攻 (修士課程)


授業科目名 医療情報学

授業概要
 医療情報を収集・解析・管理・応用する方法について学ばせる。特に、地域医療ネットワークシステム、地域医療ネットワークシステム、品質管理、データマイニング・統計学による意思決定支援を中心に、e-Hospitalを構築する要素技術について教授する。

担当教員
津本周作(主担当) 教授・医療情報学
河村敏彦       准教授・医療情報部
平野章二       准教授・医療情報学

授業の形式
 オムニバス形式を基本とする。

教育内容

  1. データマイニング・統計解析−電子化された医療情報による意思決定支援−電子カルテシステムの進展に伴い、すべての医療情報が電子化されようとしている。これらのデータを解析、意思決定支援を行う方法を開発することが、21世紀の医療情報学のテーマである。本講義では、その要素技術としてのデータマイニングおよび統計解析についてその基本的な手法について学習させる。

  2. 病院情報システムにおけるネットワーク基盤通信技術の急速な進展により、さまざまな通信技術を使ったネットワークシステムが病院情報システムに実用化できるようになった。本講義では、病院情報システムを支える情報通信技術を学習させる。

成績評価の方法
 出席・レポートによって評価する。

使用テキスト・参考文献
 講義時に資料を配布する。

 


Copyright(C) 1999-2015, Department of Medical Informatics, Shimane University School of Medicine.
All rights reserved.