看護1年 数理・データサイエンス (令和6年度)
回 月 日 時 間授 業 内 容 担当1
4/ 9(火) 14:55〜16:35オリエンテーション,情報セキュリティ 平野2 4/16(火) 〃表計算ソフトの使い方 平野3 4/23(火) 〃データサイエンスの基本@ 標本・ランダム・抽出 河村4 5/ 7(火) 〃データサイエンスの基本A 平均・中央値・最頻値 河村5 5/14(火) 〃データの要約:標準偏差・偏差値 河村6 5/21(火) 〃データの可視化:ヒストグラム・正規分布 河村7 5/28(火) 〃アンケート調査の基本@ 河村8 6/ 4(火) 〃アンケート調査の基本A 河村9 6/11(火) 〃因果関係と相関関係の違い・見せかけの相関 河村10 6/18(火) 〃二変量の関係性@質的変数×量的変数 河村11 6/25(火) 〃二変量の関係性A量的変数×量的変数 河村12 7/ 2(火) 〃AI入門 津本13 7/ 9(火) 〃Excel演習 全教員14 7/16(火) 〃まとめと今後の展開 全教員(備 考) 担当教員: 津本, 河村, 平野
講義場所: 情報科学演習室
Copyright(C) 1999-2024, Department of Medical Informatics, Shimane University School of Medicine. All rights reserved.