公開講座名 | 寝たきり予防を目的とした健診および体操教室「骨・血管ドック」 | |
実施責任者 | 山内 美香 (医学部内科学講座内科学第一・助教) | |
実 施 内 容 | ||
![]() 公開講座日程: 平成22年4月23日(10名) 5月21日( 8名) 6月 4日(10名) 6月18日( 4名) 7月16日( 7名) 11月 5日(10名) 11月26日( 9名) 12月10日( 8名) 計66名参加 対象者:35歳以上の一般市民 会場:ヘルスサイエンスセンター島根(島根難病研究所) 内容:血液検査、骨密度検査、頸動脈エコー 医師による動脈硬化と骨粗鬆症教室 栄養士による栄養教室 ![]() 運動療法指導士による体操教室 報告:栄養教室は実際に骨粗鬆症、動脈硬化予防に考慮した弁当を用意し、実際にそれを食べながら指導している。「メニューのたて方の参考になる。」、「前回の骨・血管ドック後、レシピを参考に実際に作ってみた。」との感想を得ている。1回目の参加で指摘された食事療法や生活指導を実際に実行し、今回改善を認めた方は3回目の参加も積極的であった。継続して実施することで、生活習慣病に対する関心と生活習慣改善へのモチベーションの向上を認めた。一般診療では骨密度の精密検査を受ける機会があまりない様で、骨粗鬆症治療が始まった方も、治療効果判定のために今後も継続した参加を希望された。 |