公開講座名 | 第7回 脳卒中市民公開講座 「ここまで治る脳卒中!-リハビリの進歩」 | |
実施責任者 | 山口 修平 (医学部内科学講座内科学第三・教授) | |
実 施 内 容 | ||
公開講座日程: 平成23年3月5日 フローラ出雲 対象者:一般市民 プログラム: 1.脳卒中の予防と治療 島根大学医学部付属病院神経内科: 講師 小黒 裕明 2.脳卒中のリハビリテーション:急性期から介護まで 産業医科大学リハビリテーション医学: 教授 蜂須賀 研二 参加者: 一般市民152名 講演内容・参加者からの意見: 上記2つの講演を行い152名の一般市民の参加を得た。前半の小黒先生には脳卒中の予防・治療方法について一般市民向けにわかり易くお話して頂いた。(50分)次の蜂須賀先生の講演では、リハビリに関する最新の正しい知識を周知することができた。蜂須賀先生の講演は実体験を交えたお話であった。(60分)また講演の後には、会場からの質疑応答を行い、3名から質問があり、講師の先生からそれぞれ回答を頂いた。講演会全体は2時間で終了した。 参加者からアンケートをとり、ほぼ100%の参加者から内容に関して好意的な反応を得た。講演が分かり易い内容であったことが良かったとの反応が多かった。そして今後も継続して開催を希望する声が圧倒的であった。本講演会はこれまで毎年継続しており、脳卒中市民教育に大きな貢献をしている。予算が確保できれば経費を節減しながら今後も継続したいと考えている。 ![]() |