公開講座名 | 市民公開講座 「消化器病シリーズ2011」 | |
実施責任者 | 木下 芳一 (島根大学医学部内科学第二講座・教授) | |
実施協力者 |
佐藤 秀一(医学部附属病院 肝臓内科・講師) |
|
実 施 内 容 | ||
講演会日程: 第1回 「お腹の病気-どんな時に急いで病院へ行くべきか?-」 平成23年6月26日(日) 14:00~ 講師:木下 芳一 第2回 「健診でわかること、わからないこと-お腹の病気を中心に」 平成23年7月24日(日) 14:00~ 講師:佐藤 秀一 第3回 「大腸癌で困らないために聞く話」 平成23年8月28日(日) 14:00~ 講師:天野 祐二 第4回 「ピロリ菌をなくせば胃癌にならないの?」 平成23年9月4日(金) 14:00~ 講師:石村 典久 第5回 「下痢や便秘で困った時に聞く話」 平成23年10月2日(日) 14:00~ 講師:石原 俊治 第6回 「お腹のでっぱりが気になる人は肝臓も気にして下さい」 平成23年11月23日(水・祝)14:00~ 講師:飛田 博史 第7回 「カプセル内視鏡でこんなところまで見えちゃうぞ!」 平成23年12月11日(日) 14:00~ 講師:結城 崇史 第8回 「ごはんが胸につかえた時に聞く話」 平成24年1月29日(日) 14:00~ 講師:古田 賢司 第9回 「酒は涙か溜息か」 平成24年2月26日(日) 14:00~ 講師:三宅 達也 第10回 「NHK〈今日の健康〉からたけしの〈みんなの家庭の医学〉まで」 平成24年3月11日(日) 14:00~ 講師:木下 芳一 会場:パルメイト出雲 対象者:一般市民 実施報告: 平成23年6月から平成24年3月まで毎月、出雲市駅前のパルメートにおいて消化器疾患に関する 市民公開講座をシリーズで10回行った。内容は大学の第二内科に所属する医師の消化器疾患に対す る予防法や早期診断、生活改善や食習慣の改善による治療法に関するもので別紙に示すとおりであ る。出席者は30名程度から始まり最後には60名近い出席者となり、20名以上の市民の方が10回の 講座のうち5回以上の講座に出席し最終日に修了証をお渡しした。市民の方からの反応は極めて良好 で約1時間の講義の後の質疑応答の時間が毎回1時間近くに及び,多くの市民の方に興味を持ってい ただいた。平成24年3月の最終講座の時にはぜひ 平成24年度もこの市民公開講座を続けるように全 出席者より要請をいただいた。 ![]() ![]() ![]() |