[平成20年9月15日更新]
夏季地域実習参加者(44名)(内 訳)参加大学名別・・・島根大学 34名 自治医科大学 10名 実習地区別・・・・松江地区 2名 , 雲南地区 8名 , 大田地区 6名 , 浜田地区 9名 , 益田地区 6名 , 島後地区 4名 , 島前地区 9名 参加者学年別・・・1年生 17名 , 2年生 10名 , 3年生 6名 , 4年生 6名 , 5年生 4名 , 6年生 1名 | |
地域医療セミナー「夏季地域実習」報告 | |
平成20年8月18日〜22日の期間、県内7地区で実施した「夏季地域実習」を終え、平成20年8月22日(金)16時30分から、実習に参加した島根大学と自治医科大学の医学科学生38名と、本学地域医療教育学講座 熊倉教授及び実習をささえていただいた各保健所関係者、自治医科大学卒業生、島根県医療対策課並びに自治医科大学 河野准教授の25名が一同に集まり意見交換会を行った。 医学生から各地区での実習報告があり、「地域医療を担う先生方の幅広い知識、地域であるが故の中核病院と診療所などとの優れた連携等を体感し,地域医療の意義ややりがいを学ぶことができた」等の感想が寄せられた。 一方、各保健所からは「慌ただしいプログラムを熱心にこなしてくれた」との労いがあり、加えて「来年、さらに改善して参加学生の要望に応えたい」と積極的な発言をいただいた。 自治医科大学の河野准教授からは総合医療の意義等について説明があり、医学生は改めて地域医療の必要性を認識することができた。情報交換会に後引き続き、19時からは懇親会を開催し更に親交を深めることができた。 |
|
実習風景 | |
![]() ![]() ![]() |
|
意見交換会〜懇親会風景 | |
![]() |
![]() |
![]() |