[平成21年11月11日更新]
〔記事〕 | |
平成21年9月10日〜10月29日までの期間,県内6地区で「地域医療教育連絡会」を実施した。今年は1時間早い18時から開催し,今年度の実習及び学生アンケート結果についての報告後,平成22年度の地域医療病院実習の時期などについて,受入れ医療機関の指導医または事務担当者と意見交換を行った。学生の医行為,評価及び傷害保険・損害保険の加入について,いずれの地区も熱心な発言があった。今後,これらのご意見ご要望を来年度以降の実習に反映させていきたい。 |
|
〔参加者数〕 | |
21機関 42名(島根県医療対策課含む) (内訳) ・安来地区 3機関6名,雲南地区 4機関7名,大田地区 2機関4名, 浜田地区5機関5名,益田地区 5機関 6名,隠岐地区2機関7名 ・島根県医療対策課 7名 ・本学 熊倉教授,学務課教育改革・教務室5名 |
|
〔連絡会の様子〕 | |
![]() 隠岐地区(9月10日)
|
![]() 益田地区(10月8日)
|
![]() 安来地区(9月14日)
|
![]() 大田地区(10月9日)
|
![]() 浜田地区(10月15日)
|
![]() 雲南地区(10月29日)
|