[平成22年11月29日更新]
〔記事〕 | |
平成22年9月30日〜10月18日までの期間,県内6地区で「地域医療教育連絡会」を実施した。今年度の地域医療病院実習及び学生アンケート調査結果についての報告後,平成23年度の地域医療病院実習の受入人数及び時期などについて意見交換を行った。6年次ではマッチングの勉強などがあり十分な実習ができないため,5年次に実習をさせてほしいとの意見が各地であった。 |
|
〔参加者数〕 | |
21機関 40名 (内訳) 安来地区 3機関6名,雲南地区 5機関8名,大田地区 4機関6名,浜田地区5機関7名,益田地区 5機関 8名,隠岐地区2機関5名 ・本学 熊倉教授,地域医療支援学講座4名,学務課教育改革・教務室5名 |
|
〔連絡会の様子〕 | |
![]() 隠岐地区(9月30日)
|
![]() 大田地区(10月8日)
|
![]() 益田地区(10月13日)
|
![]() 浜田地区(10月14日)
|
![]() 雲南地区(10月15日)
|
![]() 安来地区(10月18日)
|