[平成26年2月19日更新]


「第1回島根ICLSコース開催を終えて」報告

[記事]

卒後臨床研修センター 門田 勝彦

2月9日、島根大学医学部附属病院クリニカルスキルアップセンターで、卒後臨床研修センター主催で、第1回島根ICLSコース開催いたしました。当院の初期研修医11名・歯科研修医2名・後期研修医名2名・医師2名の方が受講され、当院の外部からも島根県立中央病院の研修医の先生や看護師、救命士の方々も受講いただきました。今回が初めての島根大学でのICLSコース開催でしたが、山陰地区の各医療機関から山陰ICLSコースを支えているインストラクターの方々をお迎えし、無事に開催することができました。受講生の研修医の先生方は事前学習されており、インストラクターの先生方も受講生のレベルの高さ、熱心さには本当に感心されておりました。

(島大の研修医は優秀だと皆さん、おっしゃっておりました!)

インストラクターの皆様の熱意あるご指導のおかげで、受講生の研修医の先生方の満足度も非常に高く、受講生の研修医の中に今後、インストラクターとして、仲間に加わりたいと意思表明をしてくれた方が、4名もいました!今後も、卒後センターとして、毎年、定期的にICLSコースを開催していく予定です。是非ともこの流れを大きなものにしていきましょう!!

(以下は受講した研修医の先生の感想です)
○心肺停止患者への初期対応について反復して学ぶことの重要性を実感しました。 M.H先生
○救急外来や院内急変などにも対応できるスキルをチームとして身につけていくことが大事だと再認識しました。 R.Y先生
○指導陣が豪華でした…。 Y.I先生

〔研修の様子〕
H26.02.09
ICLSコース研修の様子
H26.02.09
ICLSコース研修の様子
H26.02.09
受講者集合写真