Top >
準備の様子・見どころ
糖尿病週間行事講演会やブルーライトアップの準備の様子や見どころを掲載しています。
小さなライト~試写会をしました~
(出雲大社ブルーライトアップ)
2017年11月4日、出雲大社ブルーライトアップまであと少し!
出雲大社御本殿は、Doライトさんによる大きなライトにて、きれいにライトアップされる予定です。
そして、、、小さなライトによるイルミネーションもイベントを盛り上げます。
糖尿病啓発カラーであるブルーの小さなライトを配置します。
色々な形で配置しますので、是非写真を撮りに来てください!
11月4日18:00頃から、勢溜(参道の入り口)にて皆さんをお出迎えします。
出雲大社御本殿に向かっていただく前に、または帰りに、勢溜エリアのイルミネーションもぜひぜひご覧ください。インスタ映えするかも!?
※小さなライトアップの場所は、「おすすめ写真スポット」に掲載しています。
試写会にて、小さなライトを持ってパシャリ。
今年の小さなイルミネーションでは、あの島根のご当地キャラをつくる予定です!
イベント限定オリジナルグッズプレゼントのお知らせ
(出雲文化伝承館 縁結び交流館「糖尿病週間行事講演会」)
こんにちは、キャラクター好きなあなたに朗報です!
出雲文化伝承館 縁結び交流館「糖尿病週間行事講演会」においてオリジナルグッズをプレゼントいたします。今回のイベント限定で特別に作成した、レアグッズです。
オリジナルグッズを手に入れるには、下記の方法で、大人は健康チェックのシートを埋め、子どもはご当地キャラのスタンプリーのシートを完成させて、受付までシートを持ってきてください。
オリジナル「歯ブラシ」か「ボールペン」、どちらか1つをプレゼントします。ふるってご参加ください。
注意:数に限りがあります。
オリジナルグッズプレゼントの詳細 (数量限定:歯ブラシ先着50名・ボールペン先着100名) | |
---|---|
日時 | 2017年11月4日(土) 13:30~14:30 (イベント自体は16時まで) |
場所 | 出雲文化伝承館 縁結び交流館 島根出雲市浜町520 |
対象 | 方法 | |
---|---|---|
大人 | 健康チェック(血圧、ロコモチェックなど)を受けられた方 | 各ブースにて健康チェックを受け、チェックシートを埋めていただき、受付までシートをお持ちください。 |
子供 | ご当地キャラとふれあってくださったお子さま方 |
ご当地キャラからスタンプをもらって下さい。 当日は3体のご当地キャラが遊びに来てくれます! スタンプラリーのシートを完成させ、受付までシートをお持ちください。 |
☆音楽会紹介☆
こんにちは、音楽会の紹介です。
糖尿病の専門医師を中心としたブラスバンド楽団『アンサンブル4512とその仲間たち』が、昼と夜に登場します。
糖尿病週間行事講演会の<昼の演奏>では、子どもから大人まで楽しめる曲を生演奏します。
出雲大社御本殿ブルーライトアップの<夜の演奏>では、出雲大社の御本殿の幻想的な雰囲気をさらに引きたてる生演奏をいたします。
素敵な演奏とともに、イベントやブルーライトアップを、お楽しみくださいませ。
<昼の演奏>
(出雲文化伝承館 縁結び交流館「糖尿病週間行事講演会」)
アンサンブル4512とその仲間たち <昼の演奏> ![]() | |
---|---|
日時 | 2017年11月4日(土)14:30~ (「糖尿病週間行事講演会」のイベントは13:30~) |
場所 | 出雲文化伝承館 縁結び交流館 |
曲順 |
1.ひょっこりひょうたん島 2.君の瞳に恋してる 3.アニメメドレー(踊るポンポコリン、サザエさん、ドラえもん、勇気100%(忍たま乱太郎) 4.恋歌:車田音楽教室 津森竜二さん 5.演歌メドレー(北国の春、北酒場、川の流れのように)歌:大社町 川上淳さん |
演奏メンバー (14名) |
フルート 手納 信一 トランペット 金坂 英治、佐々木 紀明、矢田 恵梨香、吉田 良幸 アルトホルン 竹下 智生 トロンボーン 清原 信昭、寺本 稔 ホルン 今岡 祐二 サックス 岡 和幸、川上 太郎 チューバ 岡 達郎 パーカッション 井田 浩史 ピアノ 岡田 章子 |
<夜の演奏>
(出雲大社御本殿ブルーライトアップ)
アンサンブル4512とその仲間たち <夜の演奏> ![]() | |
---|---|
日時 | 2017年11月4日(土)17:20~17:50 (18時から点灯式) |
場所 | 出雲大社 拝殿横 |
曲順 |
1.バードランド 2.チキン 3.ナイトアンドデイ 4.貝殻節 5.君の瞳に恋してる 6.見上げてごらん夜の星を ファンファーレ ペリのファンファーレ |
演奏メンバー (15名) |
フルート 手納 信一 トランペット 金坂 英治、佐々木 紀明、矢田 恵梨香、吉田 良幸 アルトホルン 竹下 智生 トロンボーン 清原 信昭、寺本 稔 ホルン 磯田 泰徳、今岡 祐二 サックス 岡 和幸、川上 太郎、濱村 章彦 チューバ 岡 達郎 パーカッション 井田 浩史 |
☆ダンス☆
(出雲文化伝承館 縁結び交流館「糖尿病週間行事講演会」)
みなさまこんにちは。今回は「平成29年度 糖尿病週間行事講演会」イベントでの『ダンスチーム』の紹介です!アンサンブルの演奏に合わせた息のあったダンスをお楽しみに!
ダンスチーム | |
---|---|
日時 | 2017年11月4日(土) |
時間 | 14:30~(イベント全体は13:30~開始) |
場所 | 出雲文化伝承館 縁結び交流館 |
健康ひろば 必見ポイント!
みなさんこんにちは、11月4日の出雲大社ブルーライトアップの当日、13時半から出雲文化伝承館の縁結び交流館を会場に、「糖尿病週間行事講演会」の催しものをします。プチ健康祭りのようなイメージで、気楽にお越しください!
このプログラムにある、「健康ひろば」について今回は紹介します。
「健康ひろば」には、糖尿病相談コーナー・ロコモチェック・血圧測定・血糖測定・ポスター展示が行なわれるのですが、それ以外にも、必見の企画がありますので、ご紹介いたします。
必見ポイント① 「バルーンアート~うさぎライトアップver.~」
(出雲文化伝承館 縁結び交流館「糖尿病週間行事講演会」)
特製のバルーンアートを無料配布いたします。
世界糖尿病デーのシンボルであるブルーサークルをまとった、うさぎです!
なくなり次第終了です。是非、お早めにどうぞ。お土産に持って帰ってくださいね。
バルーンアート ~うさぎライトアップver.~ ![]() |
|
---|---|
配布時間 | 2017年11月4日(土曜日) 13:30頃 (※変更の可能性あり) |
配布場所 | 出雲文化伝承館 縁結び交流館 「健康ひろば」 |
バルーンアート | なくなり次第終了 |
必見ポイント② 「ダンス&演奏」
(出雲文化伝承館 縁結び交流館「糖尿病週間行事講演会」)
糖尿病に関わる様々な人がおりなす、歌、ダンス、演奏会を行います。
現在各メンバーが、仕事終わりや休みの日に集まり、練習に励んでいます。
忘年会での出し物を気楽に楽しむイメージで楽しんでいただきたいとおもいます。
必見ポイント③ 「医療スタッフによる健康相談」
(出雲文化伝承館 縁結び交流館「糖尿病週間行事講演会」)
自由参加の「健康チェック」が気軽にできます。チェックをした後、気になった様々な糖尿病関連の内容について、医師、薬剤師、看護師、栄養士などの医療スタッフがお答えします。
今年もケミカルライト無料配布します!!
こんにちは!今年も、出雲大社ブルーライトアップの前に、出雲大社の境内拝殿付近において、「ケミカルライト」を無料配布します。
ブルーサークルを身につけて、ブルーライトアップをお楽しみください(^-^)
「ブルーサークル」は世界糖尿病デーのシンボルマークです。
日時 | 2017年11月4日(土)17時20分頃 |
---|---|
場所 | 出雲大社 境内拝殿付近 (アンサンブルによる演奏会を行っています) |
先着 200名 |
※世界糖尿病デーのキャンペーンには、青い丸をモチーフにした「ブルーサークル」が用いられますが、これは、糖尿病に関する国連決議が採択された翌年2007年から使われるシンボルマークです。国連やどこまでも続く空を表す「ブルー」と、団結を表す「輪」をデザインし、”Unite for Diabetes”(糖尿病との闘いのため団結せよ)というキャッチフレーズとともに、世界中で糖尿病抑制に向けたキャンペーンを推進しています。
(※引用:World Diabetes Day Committee in Japan 「「世界糖尿病デー」について」より)
皆さんで 楽しく 運動しよう!
15時05分~ 出雲文化伝承館 多目的ホール(平成29年度糖尿病週間行事講演会)
講演と実技「効き目実感!今日からできる!楽々運動!」
理学療法士と一緒に学んで運動しましょう
皆さんで 楽しく 運動しよう! | |
---|---|
日時 | 2017年11月4日(土) 15:05~ |
場所 | 出雲文化伝承館 縁結び交流館 多目的ホール |
ポスターができました
こんにちは、ブルーライトアップを楽しみにしていただいている皆さん、今年の出雲大社ブルーライトアップのポスターができました!
(下記画像をクリックするとPDFが表示されます)
出雲大社ブルーライトアップは、2017年11月4日(土曜日)18時~20時まで。
出雲大社御本殿をブルーにライトアップします。
今年は、平成29年度糖尿病週間行事講演会を出雲文化伝承館の多目的ホールで同日開催します。
時間は13時半~16時まで。入場無料・予約不要です。
出雲文化伝承館は、出雲大社から車で約10分の距離です。健康ひろばでは糖尿病健康相談や健康チェック、生演奏コンサート、講演や実技など、体験型のイベントもご用意しています。
ブルーライトアップ実行委員会ではいろいろな企画を計画しています。皆さん、お楽しみに!
「うさぎ」と「出雲大社ブルーライトアップ」

古事記に記されている「因幡の素兎」のお話をご存知でしょうか。
意地悪な神に毛皮を剥がれて苦しんでいた因幡
の「白ウサギ」を、大国主命が治療され助けられたという神話です。
この神話から、大国主命は医の神様とも云われ、大国主命を祭神とする出雲大社がある出雲市は、古来より医療発祥の地とも云われています。
この神話にちなんで、今回の「出雲市・出雲大社」で開催する本イベントには「うさぎ」のキャラクターを使用しています。この「うさぎ」は世界糖尿病デー 出雲大社ライトアップのために、私達でデザインしました。