|
|
トップページ > 研究内容 > 業績集2011年 |
 |
 |
 |
|
 |
|
欧文 |
|
- Yamagami N, Mori R, Yotsumoto T, Hatanaka H, Uchio Y: Optimum suture material for locking technique in tendon repair: Effects of suture friction in mobilization. Clinical Biomechanics 26(5): 529-534, 2011
- Mori R, Nakai T, Enomoto K, Uchio Y, Yoshino K: Increased antibiotic release from a bone cement containing bacterial cellulose. Clinical Orthopaedics and Related Research 469(2): 600-606, 2011
- Kumahashi N, Naitou K, Nishi H, Oae K, Watanabe Y, Kuwata S, Ochi M, Ikeda M, Uchio Y: Correlation of changes in pain intensity with synovial fluid adenosine triphosphate levels after treatment of patients with osteoarthritis of the knee with high-molecular-weight hyaluronic acid. The Knee 18(3): 160-164, 2011
- Miyamoto W, Takao M, Innami K, Matsushita T: Interposition of the extensor digitorum longus tendon after resection arthroplasty of lesser metatarsophalangeal joints for rheumatoid forefoot deformity. Foot and Ankle International 32: 211-214, 2011
- Yasui Y, Takao M, Miyamoto W, Innami K, Matsushita T: Anatomical reconstruction of the anterior inferior tibiofibular ligament for chronic disruption of the distal tibiofibular syndesmosis. Knee Surgery sports Traumatology Arthroscopy 19: 691-695, 2011
- Innami K, Takao M, Miyamoto W, Matsushita T: Endoscopic surgery for young athletes with symptomatic unicalcaneal bone cyst of the calcaneus. American Journal of Sports Medicine 39: 575-581, 2011
- Imade S, Miyamoto W, Sanada H, Mori R, Uchio Y: Nonunion in Proximal Phalanx of Great Toe Treated by Grafting with Precisely Processed Autologous Bone Peg. The Journal of Foot & Ankle Surgery 50: 449-452, 2011
- Imade S, Matsuura Y, Nishi H, Uchio, Y: Olecranon stress fracture in an adult baseball pitcher: a case report. Current Orthopaedic Practice 22(4) 379-381, 2011
- Imade S, Mori R, Tanaka T, Kuwata S, Uchio Y: Strong tendon repair using side-locking loop suture(SLLS) technique for traumatic disruption of tibialis anterior tendon and extensor hallucis longus tendon enables early rehabilitation after surgery. Foot and Ankle International 32(10): 1012-1015, 2011
|
|
ページの先頭へ
|
|
 |
|
|
|
 |
|
和文 |
|
- 安達伸生, 岩佐潤二, 越智光夫:【ACL再建術後のスポーツ復帰】ACL再建術後のスポーツ復帰とproprioception. 関節外科30(1): 41-46, 2011
- 加藤勇輝, 林美菜子, 四本忠彦, 江草典政: 新鮮アキレス腱断裂縫合術後に外固定なしで行う早期運動療法と運動機能回復, 理学療法ジャーナル45(3): 265-269, 2011
- 四本忠彦, 松浦幸男, 内尾祐司: 膝蓋骨骨折に対するポリエチレン編糸を用いた小皮切骨接合術, 別冊整形外科59: 183-187, 2011
- 山上信生, 領家幸治, 野崎健治, 平松由美子, 内尾祐司: 橈骨遠位端骨折術後の再鏡視所見と臨床症状との関連について. 日本手外科学会雑誌27(4): 375-377, 2011
- 高尾昌人: スポーツ選手の足部痛. 5. 主な疾患の診療の進め方. 整形外科臨床パサージュ7 下肢のスポーツ外傷と障害: 336-347, 2011
- 安井洋一, 高尾昌人, 蛭間栄介, 宮本 亘, 印南 健, 中野孝行, 松下 隆: 長距離走者に対する過回内足矯正の効果について. 帝京大学スポーツ医療研究3: 1-5, 2011
- 高尾昌人: アキレス腱断裂. 患者さんといっしょに読める整形外科病態生理32初めてマニュアル, 整形外科看護193, 212-219, 2011
- 四本忠彦: 膝蓋骨骨折に対する観血的骨接合術. オペナーシング: 秋季増刊, 139-147. 2011
- 四本忠彦: アキレス腱縫合術. オペナーシング: 秋季増刊, 198-205
- 田代 良, 小山千草, 三原 綾, 金井理恵, 山口清次, 平松由美子, 松崎雅彦, 内尾祐司: 感染を契機に発症した環軸関節亜脱臼(Grisel症候群)の5例. 小児科診療74(7): 1171-1174, 2011
- 葛尾信弘, 内尾祐司, 沖田瑛一, 松井 譲, 桑原和義, 山崎一成, 秦 正, 堀江卓史, 羽根田紀幸, 浅野博雄, 武藤芳照: 学校における運動器検診体制の整備・充実モデル事業―6年間のまとめー. 島根医学31(1): 14-23, 2011
- 内尾祐司: 前十字靭帯脛骨付着部剥離骨折修復固定術. 膝関節の手術: 59-66, 2011
- 河野通快, 西村和史, 門脇 俊, 内尾祐司: 外来におけるロコモティブシンドロームと運動器不安定症のスクリーニング. 中部日本整形外科災害外科学会雑誌54(4): 693-694, 2011
- 馬庭壮吉: 変形性膝関節症. 整形外科看護2011年秋季増刊: 192-199, 2011
- 内尾祐司: 変形性膝関節症に対する関節鏡視下手術. CLINICIAN(58): 87-92, 2011
- 北村信人, 安田和則, 熊橋伸之, 内尾祐司: LFA○R人工膝関節. 関節外科 30 10月増刊号: 164-172, 2011
- 門脇 俊, 真田英明, 柿丸裕之, 内尾祐司, 馬庭壮吉: Pincer femoroacetabular impingementに対して大腿骨外反骨切り術を施行した一例. Hip Joint 37: 807-809, 2011
|
|
ページの先頭へ
|
|
 |
|
 |
|
海外 |
|
- 1.Maniwa S, Sanada H, Kadowaki M, Kakimaru H, Takuwa H, Tadenuma T, Yamaguchi H, Uchio Y: Results of Overhead Traction for Developmental Dysplasia of the Hip. SICOT 2011 XXV Triennial World Congress. Prague, September 2011
|
|
ページの先頭へ
|
|
 |
|
|
|
 |
|
国内 |
|
- 内尾祐司: 小児期のスポーツ傷害の現状と課題(講演). 第18回秋田県スポーツ医学研究会. 秋田, 2011年1月
- 内尾祐司: 発育期にある児童・生徒の外傷予防と救急処置(講演). 広島県高等学校保健会講演会. 広島, 2011年1月
- 内尾祐司: 変形性膝関節症の病態と治療の現状と課題(講演). 帝人ファーマ株式会社社内講演会. 出雲, 2011年1月
- 松崎雅彦, 国村大樹, 内尾祐司, 和田昭彦, 河野通快: 圧迫性頚髄症の手術前後における拡散テンソルMRI(3.0T). 第12回圧迫性頚髄症研究会. 東京医科歯科大学, 2011年1月
- 内尾祐司: 学校における運動器検診の現状と課題―スポーツ外傷・障害の予防に向けて―(講演). 隠岐整形外科スポーツ研究会. 隠岐, 2011年2月
- 熊橋伸之, 蓼沼 拓, 真田英明, 井上尊人, 門脇 俊, 内尾祐司: 膝蓋骨非置換型人工関節における膝蓋骨軟骨の経時的評価―dGEMRICおよびT2mappingを用いた評価. 第41回日本人工関節学会. 東京, 2011年2月
- 高尾昌人: 足関節鏡・後足部内視鏡・足底腱膜内視鏡視下手術の基礎と臨床応用(講演).第28回東京整形外科手術フォーラム. 東京, 2011年2月
- 桑田 卓, 熊橋伸之, 山本宗一郎, 多久和紘志, 内尾祐司: ポリエチレン混合糸を用いて骨接合を行った脛骨粗面裂離骨折の1例. 第23回関西関節鏡・膝研究会. 大阪, 2011年3月
- 喜井竜太:下腿遠位粉砕骨折後皮膚壊死の1例. 第4回西中国外傷治療研究会. 広島, 2011年3月
- 高尾昌人: 足関節・足部疾患に対する関節鏡視下手術(講演). 第21回SUMS骨・関節懇話会. 滋賀, 2011年3月
- 高尾昌人: 靴による足の障害およびスポーツ足関節・足部傷害に対するマネージメント(講演). 埼玉整形外科医会学術研修講演会. 埼玉, 2011年3月
- 松崎雅彦, 柿丸裕之, 河野通快, 国村大樹, 内尾祐司: 骨粗鬆性椎体偽関節に対する椎 体形成術とPosterior Instrumentationを併用した脊柱再建術の長期治療成績(ポスター). 第116回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会. 高知, 2011年4月
- 河野通快, 西村和史, 門脇 俊, 内尾祐司: 外来におけるロコモティブシンドロームと運動器不安定症のスクリーニング. 第116回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会. 高知, 2011年4月
- 国村大樹, 松崎雅彦, 柿丸裕之, 河野通快, 内尾祐司: 頚椎症性脊髄症に対する椎弓形成術、前方固定術後に軸椎歯突起後方偽腫瘍による脊髄症歳増悪を生じた1例(ポスター). 第116回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会. 高知, 2011年4月
- 内尾祐司: 変形性膝関節症の最近の話題(講演). 島後医師会学術講演会. 隠岐, 2011年4月
- 桑田 卓, 熊橋伸之, 今出真司, 内尾祐司: 二重束前十字靭帯再建膝の屈曲・回旋・pivot shiftに伴う各線維束の張力変化. 第84回日本整形外科学会学術総会. 横浜, 2011年5月
- 内尾祐司: スポーツに伴う関節軟骨傷害の治療戦略(講演). 第121回北海道整形災害外科学会. 北海道, 2011年6月
- 内尾祐司: 変形性膝関節症の治療戦略. 3rd JOSKAS. 札幌, 2011年6月
- 山本宗一郎, 熊橋伸之, 桑田 卓, 井上尊人, 門脇 俊, 国村大樹, 伊藤修司, 内尾祐司: 肘関節離断性骨軟骨炎に対する骨軟骨柱移植術の治療成績-術後経過2年以上の症例について-. 3rd JOSKAS. 札幌, 2011年6月
- 熊橋伸之, 森 隆治, 桑田 卓, 今出真司, 内尾祐司: 膝蓋骨脱臼骨折に対する自家骨スクリューによる骨接合術を併用した内側膝蓋大腿靭帯再建術の2例(ポスター). 3rd JOSKAS. 札幌, 2011年6月
- 門脇 俊, 熊橋伸之, 桑田 卓, 蓼沼 拓, 内尾祐司: 前十字靱帯損傷患者に対する機能的磁気共鳴画像(fMRI)を用いた運動認知の評価. 3rd JOSKAS. 札幌, 2011年6月
- 桑田 卓, 熊橋伸之, 門脇 俊, 内尾祐司: 前十字靭帯再建術後に半月板損傷を生じた症例の検討. 3rd JOSKAS. 札幌, 2011年6月
- 熊橋伸之, 桑田 卓, 森 隆治, 門脇 俊, 内尾祐司: 反復性膝蓋骨脱臼膝における計測器械を用いた生体力学的評価. 3rd JOSKAS. 札幌, 2011年6月
- 今出真司, 熊橋伸之, 桑田 卓, 内尾祐司: 前十字靭帯損傷に合併した軟骨損傷に対する骨穿孔術と骨軟骨柱移植の術後成績の比較. 3rd JOSKAS. 札幌, 2011年6月
- 宮本 亘, 高尾昌人, 印南 健, 松下 隆: Lisfranc靭帯損傷の診断と治療. 3rd JOSKAS. 札幌, 2011年6月
- 宮本 亘, 高尾昌人, 印南 健, 安井洋一, 松下 隆, 越智光夫: 進行期Freiberg病に対する骨軟骨柱移植術. 3rd JOSKAS. 札幌, 2011年6月
- 内尾祐司: 変形性膝関節症の診断と保存治療(講演). 第5回かずさ整形外科セミナー. 幕張, 2011年6月
- 内尾祐司: こどもの運動器傷害の実態と対処法(講演). 平成23年度廿日市市学校保健会総会. 廿日市, 2011年7月
- 真田英明, 門脇 俊, 馬庭壮吉, 内尾祐司: 人工股関節再置換術の術中迅速病理組織診断で感染と診断した1例. 第34回日本骨・関節感染症学会. 淡路, 2011年7月
- 門脇 俊, 桑田 卓, 蓼沼 拓, 熊橋伸之, 内尾祐司: 前十字靭帯損傷患者に対する機能的磁気共鳴画像(fMRI)を用いた運動認知の評価. 第23回日本運動器科学会. 新潟, 2011年7月
- 内尾祐司: スポーツに伴う膝関節軟骨傷害に対する治療戦略(講演). 第21回膝肩スポーツの会. 東京, 2011年7月
- 内尾祐司: スポーツに伴う関節軟骨障害の病態と治療(講演). 第108回宮城県スポ懇勉強会. 宮城, 2011年8月
- 河野通快, 西村和史, 桐田由季子, 門脇 俊, 国村大樹, 松崎雅彦, 内尾祐司: 腰痛患者に対するバランス機能評価. 第19回日本腰痛学会. 札幌, 2011年9月
- 山本宗一郎: スポーツと肩肘関節障害. モーラステープ効能追加記念講演会. 松江, 2011年9月
- 内尾祐司: 変形性膝関節症の治療戦略(講演). 第19回大阪関節疾患学術講演会. 大阪, 2011年9月
- 山本宗一郎: スポーツと肩肘関節障害(講演). モーラステープ効能追加記念講演会. 松江, 2011年9月
- 真田英明, 門脇 俊, 馬庭壮吉, 内尾祐司: 遠位固定型ロングステムを用いた人工股関節再置換術の成績と問題点(ポスター). 第38回日本股関節学会学術集会. 鹿児島, 2011年10月
- 門脇 俊, 真田英明, 内尾祐司, 馬庭壮吉: 足部CRPSに合併した一過性大腿骨頭萎縮症の1例(ポスター). 第38回日本股関節学会学術集会. 鹿児島, 2011年10月
- 井上尊人, 田口哲志, 熊橋伸之, 桑田 卓, 内尾祐司: 生体接着剤を用いた半月板無血行野断裂修復法の力学的効果(ポスター). 第26回日本整形外科学会基礎学術集会. 前橋, 2011年10月
- 真田英明, 内尾祐司, 森 隆治: 骨製インターフェレンス・スクリューによる腱固定の効果. 第26回日本整形外科学会基礎学術集会. 前橋, 2011年10月
- 内尾祐司: スポーツに伴う関節軟骨障害の病態と治療(講演). 多摩骨・運動器疾患フォーラム2011. 東京, 2011年10月
- 山本宗一郎: 鏡視下肩板修復術後に発生した上腕骨頭壊死の1例. 第6回山陰肩研究会. 松江, 2011年10月
- 山上信生, 山本宗一郎, 内尾祐司: 手指PIP関節内骨折後変形に対して膝からの骨軟骨柱移植術を行った1例. 第117回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会. 宇部, 2011年10月
- 桑田 卓, 熊橋伸之, 森 隆治, 内尾祐司: 両側習慣性膝蓋骨脱臼に対して両側同時内側膝蓋大腿靭帯再建術を行った1例(ポスター). 第117回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会. 宇部, 2011年10月
- 門脇 俊, 桑田 卓, 熊橋伸之, 内尾祐司: 膝靭帯損傷患者における機能的磁気共鳴画像(fMRI)を用いた運動認知の評価. 第117回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会. 宇部, 2011年10月
- 馬庭壮吉, 蓼沼 拓, 国村大樹, 河野通快, 柿丸裕之, 松崎雅彦, 内尾祐司: 頸椎椎弓形成術後のリハビリテーションの問題点. 第48回日本リハビリテーション医学会学術集会. 東京, 2011年11月
- 岩田勘司, 木佐俊郎, 酒井康生, 三谷俊史, 小野恵司, 永田智子, 蓼沼 拓, 馬庭壮吉, 西尾真一, 松原美和, 景山省次: 脳卒中の摂食・嚥下障害における経営栄養の実施状況と3食経口転帰―IOCとCNGおよび胃瘻の比較―. 第48回日本リハビリテーション医学会学術集会. 東京, 2011年11月
- 内尾祐司: 膝スポーツ傷害のMRI診断(ランチョンセミナー). 第22回日本臨床スポーツ医学会. 青森, 2011年11月
- 内尾祐司: 変形性膝関節症の保存療法の実際とその限界(講演). 運動器疾患 骨・関節フォーラム. 岐阜, 2011年11月
- 内尾祐司: 変形性膝関節症の治療戦略(講演). 第39回日本関節病学会. 横浜, 2011年11月
- 熊橋伸之: 変形性膝関節症に対する高位脛骨骨切り術後の軟骨質的変化―dGEMRICとT2 Mappingを用いた評価. 第39回日本関節病学会. 横浜, 2011年11月
- 熊橋伸之, 蓼沼 拓, 桑田 卓, 内尾祐司 : 変形性膝関節症患者における足底板装着前後における軟骨質的変化―dGEMRICとT2 Mappingを用いた評価(ポスター). 第39回日本関節病学会. 横浜, 2011年11月
- 山本宗一郎, 門脇 俊, 桑田 卓, 伊藤修司, 内尾祐司: 腎癌原発の四肢転移性骨腫瘍の治療経験. 第44回中国・四国整形外科学会. 松山, 2011年11月
- 国村大樹, 松崎雅彦, 桐田由季子, 平松由美子, 河野通快, 内尾祐司: ハローベストで治療した小児環軸椎回旋位固定の1例. 第44回中国・四国整形外科学会. 松山, 2011年11月
- 多久和紘志, 柿丸裕之, 河野大助, 渡辺洋平: 高齢者の上下肢同時骨折の治療成績. 第44回中国・四国整形外科学会. 松山, 2011年11月
- 田中孝明, 飛田正敏, 市本裕康, 勝部浩介, 明石浩介, 青木 陽, 齊鹿 稔: 転倒により受傷した股関節前方脱臼骨折の1例. 第44回中国・四国整形外科学会. 松山, 2011年11月
- 青木 陽, 市本裕康, 勝部浩介, 飛田正敏, 明石浩介, 田中孝明, 齊鹿 稔: 小児大腿骨頚部骨折(Delbet Colonna分類Ⅳ型)に対し観血的骨接合術を施行した1例. 第44回中国・四国整形外科学会. 松山, 2011年11月
- 岩佐潤二, 佐藤慶一, 喜井竜太, 真子卓也, 秦 公平, 中山威知郎: 脊髄傷害を呈した骨粗鬆症性椎体圧潰に対する椎体形成併用脊椎後方固定術の治療成績. 第44回中国・四国整形外科学会. 松山, 2011年11月
- 伊藤修司, 熊橋伸之, 桑田 卓, 山本宗一郎, 内尾祐司, 田中孝明: 骨端線閉鎖前の前十字靭帯損傷に対し関節鏡視下縫合術を行った1例. 第44回中国・四国整形外科学会. 松山, 2011年11月
- 松崎雅彦, 河野通快, 国村大樹, 内尾祐司, 柿丸裕之: 胸椎良性腫瘍切除脊柱再建術後ロッド折損に対して再手術を施行した1例. 第76回西日本脊椎研究会. 福岡, 2011年11月
- 熊橋伸之, 内尾祐司: マイクロアレイを用いたアデノシン三燐酸(ATP)刺激によるヒト培養軟骨細胞における遺伝子発現解析. 第2回ヒアルロン酸研究会. 横浜, 2011年11月
- 市本裕康, 田中孝明, 明石浩介, 河野大助, 飛田正敏, 勝部浩介, 齊鹿 稔: 当院で診断、治療を行った先天性股関節脱臼の疫学的検討. 第56回山陰整形外科集談会. 松江, 2011年12月
- 渡辺洋平, 柿丸裕之, 多久和紘志: Bosworth型足関節脱臼骨折の治療経験. 第56回山陰整形外科集談会. 松江, 2011年12月
- 岩佐潤二, 喜井竜太, 西村和史, 清村真道, 真子卓也, 秦 公平: ビスフォスフォネート投与中に生じた非定型的大腿骨骨幹部骨折の1例. 第56回山陰整形外科集談会. 松江, 2011年12月
- 明石浩介, 飛田正敏, 田中孝明, 河野大助, 勝部浩介, 市本裕康, 齊鹿 稔: 大腿骨頚部骨折術後にフォンダパリヌクスを使用して殿部血腫を生じた1例. 第56回山陰整形外科集談会. 松江, 2011年12月
- 若槻拓也, 山上信生, 山本宗一郎, 内尾祐司: 膝関節内血管腫の一例. 第56回山陰整形外科集談会. 松江, 2011年12月
- 領家幸治, 香川亮介, 伊藤修司, 仲宗根素子: 橈骨遠位端骨折治療後に長母指外転筋断裂をきたした一例. 第56回山陰整形外科集談会. 松江, 2011年12月
- 河野通快, 松崎雅彦, 国村大樹, 内尾祐司: 骨髄炎を伴わない頚椎硬膜外膿瘍の1例. 第56回山陰整形外科集談会. 松江, 2011年12月
|
|
ページの先頭へ
|
|
戻る
|
|
|
 |
|
|
|