|
|
トップページ > 研究内容 > 業績集2012年 |
 |
 |
 |
|
 |
|
欧文 |
|
- Imade S, Kumahashi N, Kuwata S, Iwasa J, Uchio Y: Effective and limitation of autologous osteochondral grafting for the treatment of articular cartilage defects in the knee. Knee Surgery sports Traumatology Arthroscopy 20(1): 160-165, 2012
- Zhang S, Kumahashi N, Sanada H, Takuwa H, Inoue T, Uchio Y: A Case of Severe Posterior Tibial Sagging Treated by Total Knee Arthroplasty. Shimane journal of medical science 28: 113-118, 2012
- Imajima Y, Takao M, Miyamoto W, Imade S, Nishi H, Uchio Y: Mid-term outcome of talocalcaneal coalition treated with interposition of a pedicle fatty flap after resection. Foot and Ankle International 33(3): 226-230, 2012
- Nozaki K, Mori R, Ryoke K, Uchio Y: Comparison of elastic versus rigid suture material for peripheral sutures in tendon repair. Clinical Biomechanics 27(5): 506-510, 2012
- Kono M, Mori R, Uchio Y: Bone Screws Have Advantages in Repair of Experimental Osteochondral Fragments. Clinical Orthopaedics and Related Research 470(7): 2043-2050, 2012
- Kadowaki M, Kono M, Nishiguchi K, Kakimaru H, Uchio Y: Mortality in patients with hip fracture aged over 90 years: A report from a progressively aging island. Archives of Gerontology and Geriatrics 54(2): e113-117, 2012
- Takazawa K, Adachi N, Deie M, Kamei G, Uchio Y, Iwasa J, Kumahashi N, Tadenuma T, Kuwata S, Yasuda K, Tohyama H, Minami A, Muneta T, Takahashi S, Ochio M: Evaluation of magnetic resonance imaging and clinical outcome after tissue-engineered cartilage implantation: prospective 6-year follow-up study. Journal of Orthopaedic Science17(4): 413-424, 2012
- Kumahashi N, Kuwata S, Tadenuma T, Kadowaki M, Uchio Y: A “sandwich”method of reconstruction of the medial patellofemoral ligament using a titanium interference screw for patellar instability in skeletally immature patients. Archives of Orthopaedic and Trauma Surgery 132(8): 1077-1083, 2012
- Imade S, Uchio Y, Ozoe N: Superior fixation of machine-made bone pegs over handmade bone pegs. Journal of Orthopaedic Science 17: 619-625, 2012
- Imade S, Mori R, Uchio Y: Treatment of scaphoid nonunion using an autologous bone screw. The Journal of hand surgery, European volume 37(9): 899-900, 2012
- Kadowaki M, Yamamoto S, Uchio Y: Late malignant transformation of giant cell tumor of bone 41 years after primary surgery. Orthopedics 35(10): e1566-1570, 2012
- Inoue T, Taguchi T, Imade S, Kumahashi N, Uchio Y: Effectiveness and biocompatibility of a novel biological adhesive application for repair of meniscal tear on the avascular zone. Science and Technology of Advanced Materials 13(6): 1-5, 2012
- Kadowaki M, Imade S, Kuwata S, Uchio Y: Sequential multiple insufficiency fractures around knee over 6 months in a patient with primary osteoporosis. European Journal of Orthopaedic Surgery and Traumatology(in press)
- Imade S, Kumahashi N, Kuwata S, Kadowaki M, Tanaka T, Takuwa H, Uchio Y: A comparison of patient-reported outcomes and arthroscopic findings between drilling and autologous osteochondral grafting for the treatment of articular cartilage defects combined with anterior cruciate ligament injury. Knee. 2012[Epub ahead of print]
- Miyamoto W, Takao M, Kubo M, Innami K, Matsushita T: Severe valgus deformity at the interphalangeal joint of the great toe caused by osteochondral fracture and its treatment by reversed sliding osteotomy of the proximal phalanx: A case report. Foot and Ankle International (in-press)
- Kadowaki M, Imade S, Uchio Y: Medial ankle impingement syndrome with talocalcaneal coalition treated by arthroscopy-assisted resection: a case report. Journal of Orthopaedic Science. 2012[Epub ahead of print]
- Kumahashi N, Kuwata S, Imade S, Kono M, Takuwa H, Uchio Y: Fixation of osteochondral fractures of the patella using autologous bone screws when reconstructing the medial patellofemoral ligament after recurrent patellar dislocation: report of two cases. 2012[Epub ahead of print]
|
|
ページの先頭へ
|
|
 |
|
|
|
 |
|
和文 |
|
- 内尾祐司: 関節鏡. 今日の治療指針2012: 891-892, 2012
- 内尾祐司: ヒアルロン酸関節内注射の鎮痛機序. Bone Joint Nerve 2(1): 47-51, 2012
熊橋伸之, 桑田 卓, 内尾祐司: 膝離断性骨軟骨炎の診断と治療. Monthly Book Orthopaedics 25(2): 41-48, 2012
- 内尾祐司: なんでも健康相談. きょうの健康4月号: 127, 2012
- 国村大樹, 松崎雅彦, 河野通快, 柿丸裕之, 内尾祐司: 頚椎症性脊髄症に対する椎弓形成術、前方除圧固定術後に軸椎歯突起後方偽腫瘍による脊髄症再々増悪を生じた1例. 中部日本整形外科災害外科学会雑誌54(6): 1225-1226, 2012
- 若槻拓也: 整形外科研修医日記 夢に向かって前進中. 整形外科Surgical Technique 2(3): 104-105, 2012
- 門脇 俊, 桑田 卓, 蓼沼 拓, 熊橋伸之, 内尾祐司: 膝靭帯損傷患者における機能的磁気共鳴画像(fMRI)を用いた運動認知の評価. 中部日本整形外科災害外科学会雑誌55(2): 255-256, 2012
- 山上信生, 山本宗一郎, 内尾祐司: てんかん発作による肩関節後方脱臼骨折の1例. 整形外科63(9): 957-960, 2012
- 内尾祐司: 学校における運動器検診の役割と実際―島根県の場合―. 学校スポーツにおける外傷・障害診療ガイド. 臨床スポーツ医学29 臨時増刊号: 22-27, 2012
- 内尾祐司: 発育期の膝関節障害―反張膝、内反膝、外反膝、Blount病―. 関節外科31 10月増刊号: 272-275, 2012
- 内尾祐司: スポーツに伴う膝関節軟骨傷害の病態と治療. 整形外科63(13): 1383-1392, 2012
- 内尾祐司, 帖佐悦男: 成長期運動器検診の現況と課題. 日本小児整形外科学会雑誌21(2): 364, 2012
- 松崎雅彦, 河野通快, 国村大樹, 内尾祐司, 柿丸裕之: 胸椎良性腫瘍切除脊柱再建術後ロッド折損に対して再手術を施行した1例. Journal of Spine Research 3(12): 1552-1554, 2012
- 熊橋伸之, 蓼沼 拓, 桑田 卓, 門脇 俊, 内尾祐司: 変形性膝関節症における3.0T遅延相ガドリニウム造影MRI(dGemric)とT2マッピングを用いた診断と足底板治療における関節軟骨の質的評価. 別冊整形外科62: 81-85, 2012
- 馬庭壮吉, 真田英明, 門脇 俊, 内尾祐司, 野崎健治: THA術後成績 セメントレスTHAの臼蓋側移植骨の経時的変化と臨床成績. 日本人工関節学会誌42: 599-600, 2012
- 熊橋伸之, 桑田 卓, 伊藤修司, 内尾祐司, 辻本由美子: Snapping kneeに対し関節鏡視下外側支帯切離術を行った1例. 中部日本整形外科災害外科学会55(5): 1069-1070, 2012
- 馬庭壮吉, 蓼沼 拓, 内尾祐司: 関節リウマチ患者の手術と術後リハビリテーションの動向. The Japanise Journal of Rehabilitation Medicine 49(12): 928-929, 2012
- 門脇 俊, 真田英明, 内尾祐司, 内尾祐司, 馬庭壮吉: 足部CRPSに合併した一過性大腿骨頭萎縮症の1例. Hip Joint 38: 1165-1168, 2012
- 門脇 俊, 桑田 卓, 熊橋伸之, 内尾祐司: 【運動器疾患の画像診断】MRI診断 その他 機能的MRIを用いた膝靱帯損傷における運動認知機能の評価. 別冊整形外科62: 158-162, 2012
- 田中直美, 南 憲明, 虫本雄一, 金井理恵, 山口清次, 樋口 強, 桑田 卓, 内尾祐司: MRIにより早期に診断できた壊死性筋膜炎の1歳男児例. 日本小児科学会雑誌116(9): 1451-1452, 2012
- 桑田 卓, 熊橋伸之, 内尾祐司: 両側習慣性膝蓋骨脱臼に対して両側同時内側膝蓋大腿靱帯再建術を行った1例. 中部日本整形外科災害外科学会55(3): 611-612, 2012
- 伊藤修司, 熊橋伸之, 桑田 卓, 田中孝明, 山本宗一郎, 内尾祐司: 骨端線閉鎖前の前十字靱帯損傷に対して関節鏡視下一次縫合術を行った1例. 中国・四国整形外科学会雑誌24(1): 131-137, 2012
- 国村大樹, 松崎雅彦, 桐田由季子, 辻本由美子, 河野通快, 内尾祐司: ハローベスト固定で治療した小児環軸椎回旋位固定の1例. 中国・四国整形外科学会雑誌24(1): 55-59, 2012
- 門脇 俊, 桑田 卓, 熊橋伸之, 蓼沼 拓, 内尾祐司: 前十字靱帯損傷患者に対する機能的磁気共鳴画像(fMRI)を用いた運動認知の評価. JOSKAS 37(1): 112-113, 2012
- 野崎健治, 松浦幸男, 清村真道, 領家幸治, 香川亮介: INTERTANを用いた大腿骨転子部骨折の治療成績. 中部日本整形外科災害外科学会55: 1011-1012, 2012
|
|
ページの先頭へ
|
|
 |
|
 |
|
国内 |
|
- 国村大樹, 松崎雅彦, 河野通快, 柿丸裕之, 内尾祐司: 3.5mm以上のすべりのある頚椎症性脊髄症に対する椎弓形形成術後不安定性. 第13回圧迫性脊髄症研究会. 東京, 2012年1月
- 内尾祐司: 変形性関節症における試験デザインとエンドポイント(講演). 変形性関節症における治療の現状と今後求める治療薬セミナー. 東京, 2012年1月
- 馬庭壮吉, 真田英明, 門脇 俊, 内尾祐司, 野崎健治: セメントレスTHAの臼蓋側移植骨の経時的変化と臨床成績(ポスター). 第42回日本人工関節学会. 沖縄, 2012年2月
- 井上尊人, 熊橋伸之, 真田英明, 門脇 俊, 内尾祐司: 単純X線像を用いた上前腸骨棘と大腸骨骨頭中心間距離の計測(ポスター). 第42回日本人工関節学会. 沖縄, 2012年2月
- 桑田 卓, 熊橋伸之, 門脇 俊, 内尾祐司: 1束前十字靭帯再建術後に半月板手術を要した症例の検討. 第24回関西関節鏡・膝研究会. 大阪, 2012年3月
- 熊橋伸之, 内尾祐司, 桑田 卓: ヒアルロン酸製剤の関節内注射前後における関節液アデノシン三燐酸(ATP)と疼痛との関連. 第25回日本軟骨代謝学会. 愛知, 2012年3月
- 内尾祐司: スポーツに伴う関節軟骨傷害の病態と治療(講演). 第1回大分県整形外科・臨床整形外科医会. 大分, 2012年4月
- 内尾祐司: 膝前十字靭帯損傷へのアプローチー基礎から最新の知見までー(講演). 第1回島根スポーツ医学・リハビリテーション研究会. 出雲, 2012年4月
- 山本宗一郎, 辻本由美子, 山上信生, 内尾祐司: 中年以降の進行期キーンベック病に対する、ロッキングプレートを用いた橈骨楔状骨切り術の治療成績. 第55回日本手外科学会学術集会. 横浜, 2012年4月
- 山本宗一郎, 山上信生, 青木 陽, 内尾祐司: 75歳以上の高齢者に対する関節鏡視下腱板修復術―術後X線像と臨床成績の検討ー. 第118回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会. 大阪, 2012年4月
- 辻本由美子, 山本宗一郎, 山上信生, 内尾祐司: 手根管症候群に対する拡散テンソルイメージング. 第118回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会. 大阪, 2012年4月
- 熊橋伸之, 桑田 卓, 内尾祐司, 辻本由美子: Snapping kneeに対し関節鏡視下外側支帯切離術を行った1例. 第118回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会. 大阪, 2012年4月
- 野崎健治, 松浦幸男, 清村真道, 領家幸治, 香川亮介, 仲宗根素子: INTERTANを用いた大腿骨転子部骨折の治療成績. 第118回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会. 大阪, 2012年4月
- 真子卓也, 岩佐潤二, 佐藤慶一, 喜井竜太, 秦 公平, 中山威知郎: LCS人工膝関節置換術の中長期成績. 第118回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会. 大阪, 2012年4月
- 内尾祐司: 成長期の運動器の健康(シンポジウム). 第85回日本整形外科学会学術総会. 京都, 2012年5月
- 今出真司, 内尾祐司, 尾添伸明: 骨釘の最適な形状―精密加工と手製の比較―. 第85回日本整形外科学会学術総会. 京都, 2012年5月
- 桑田 卓, 熊橋伸之, 今出真司, 門脇 俊, 内尾祐司: 二重束前十字靭帯再建膝の回旋およびpivot shiftに伴う張力変化の術中評価. 第85回日本整形外科学会学術総会. 京都, 2012年5月
- 遠山晴一, 石橋恭之, 内尾祐司, 丸毛啓史, 水田博志, 宗田 大, 吉矢晋一: 日常診療に生かす前十字靭帯損傷診療ガイドライン. 第85回日本整形外科学会学術総会. 京都, 2012年5月
- 今出真司, 熊橋伸之, 桑田 卓, 内尾祐司: 再鏡視所見に基づく前十字靭帯損傷に合併した軟骨損傷に対する治療成績の比較. 第85回日本整形外科学会学術総会. 京都, 2012年5月
- 門脇 俊, 桑田 卓, 熊橋伸之, 蓼沼 拓, 内尾祐司: 膝内側膝蓋大腿靭帯損傷患者における機能的磁気共鳴画像(fMRI)を用いた運動認知の評価. 第85回日本整形外科学会学術総会. 京都, 2012年5月
- 熊橋伸之, 森 隆治, 桑田 卓, 蓼沼 拓, 内尾祐司: 反復性膝蓋骨脱臼に対する内側膝蓋大腿靭帯再建術の術中生体力学的検査の有用性. 第85回日本整形外科学会学術総会. 京都, 2012年5月
- 河野通快, 西村和史, 桐田由季子, 門脇 俊, 今出真司, 内尾祐司: 外来におけるロコチェックの有用性―バランス機能に関する簡易評価―(ポスター). 第85回日本整形外科学会学術総会. 京都, 2012年5月
- 熊橋伸之, 蓼沼 拓, 桑田 卓, 井上尊人, 内尾祐司: 膝蓋骨非置換型人工関節における膝蓋骨軟骨の経時的評価―dGEMRICおよびT2 mappingを用いた評価―. 第85回日本整形外科学会学術総会. 京都, 2012年5月
- 河野大助, 市本裕康, 勝部浩介, 飛田正敏, 野崎健治, 中島大介, 齊鹿 稔: サッカー少年に生じた母趾爪下外骨腫の1例. 第57回山陰整形外科集談会. 松江, 2012年6月
- 田中直美, 山上信生, 山本宗一郎, 内尾祐司: 遠位橈尺関節症による伸筋腱断裂の治療経験. 第57回山陰整形外科集談会. 松江, 2012年6月
- 飛田正敏, 市本裕康, 勝部浩介, 河野大助, 野崎健治, 中島大介, 齊鹿 稔: 足趾末節骨骨折後偽関節に対してvariable pitch headless compression screwを用いて手術した1例. 第57回山陰整形外科集談会. 松江, 2012年6月
- 西川梅雄, 田中啓吾, 山口英敏, 古川誠治, 佐浦隆一: 大規模災害後の医療支援―岩手県立高田病院への支援活動―. 第57回山陰整形外科集談会. 松江, 2012年6月
- 松本亮紀, 門脇 俊, 桑田 卓, 熊橋伸之, 内尾祐司: 小中学生における運動器疾患の実態と課題. 第57回山陰整形外科集談会. 松江, 2012年6月
- 喜井竜太, 真子卓也, 清村真道, 西村和史, 岩佐潤二: 大腿骨頭骨折を合併した股関節脱臼の1例. 第57回山陰整形外科集談会. 松江, 2012年6月
- 馬庭壮吉, 蓼沼 拓, 内尾祐司: 関節リウマチ患者の手術と術後リハビリテーションの動向. 第34回中国四国リハビリテーション医学研究会. 香川, 2012年7月
- 内尾祐司: 変形性膝関節症の治療戦略2012(ランチョンセミナー). 第24回日本運動器科学会. 東京, 2012年7月
- 馬庭壮吉, 真田英明, 門脇 俊, 内尾祐司: 変形性股関節症の運動療法. 第24回日本運動器科学会. 東京, 2012年7月
- 伊藤修司, 熊橋伸之, 桑田 卓, 門脇 俊, 内尾祐司, 栗岡秀行: 膝検診による変形性膝関節症発症危険因子の探索. 第24回日本運動器科学会. 東京, 2012年7月
- 山本宗一郎: 肩関節とスポーツ障害(講演). 第27回中国・四国地区整形外科教育研修会. 松江, 2012年7月
- 門脇 俊, 山上信生, 山本宗一郎, 内尾祐司: 病的骨折を来した小児大腿骨頚部非骨化性線維腫の1例. 第45回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会. 東京, 2012年7月
- 内尾祐司, 熊橋伸之, 桑田 卓, 今出真司: 膝離断性骨軟骨炎に対する骨孔術の有効性と限界(パネルディスカッション). 4th JOSKAS. 沖縄, 2012年7月
- 熊橋伸之, 桑田 卓, 蓼沼 拓, 門脇 俊, 内尾祐司: 反復性膝蓋骨脱臼に対する内側膝蓋大腿靭帯再建術後の内外側支持機構の剛性の経時的変化. 4th JOSKAS. 沖縄, 2012年7月
- 熊橋伸之, 桑田 卓, 蓼沼 拓, 門脇 俊, 内尾祐司: 骨端線閉鎖前の膝蓋骨不安定患者におけるインターフェランススクリューを用いた“sandwich method”による膝蓋大腿靭帯再建術(ポスター). 4th JOSKAS. 沖縄, 2012年7月
- 今出真司, 熊橋伸之, 桑田 卓, 内尾祐司: 半月板縫合術後再断裂に対する再縫合術の術後成績. 4th JOSKAS. 沖縄, 2012年7月
- 桑田 卓, 熊橋伸之, 今出真司, 門脇 俊, 内尾祐司: 2重束前十字靭帯再建術における骨孔ダイレーションの術後2年時での臨床評価(ポスター). 4th JOSKAS. 沖縄, 2012年7月
- 桑田 卓, 熊橋伸之, 今出真司, 門脇 俊, 内尾祐司: 1束前十字靭帯再建術後の中長期における半月板損傷発症因子. 4th JOSKAS. 沖縄, 2012年7月
- 門脇 俊, 桑田 卓, 熊橋伸之, 内尾祐司: 2重束前十字靭帯再建術における各線維束への初期張力と術後伸展制限角度が術後成績に及ぼす影響. 4th JOSKAS. 沖縄, 2012年7月
- 伊藤修司, 山本宗一郎, 内尾祐司: 肩関節鏡視下腱板修復術後に発生した上腕骨頭壊死の1例. 4th JOSKAS. 沖縄, 2012年7月
- 内尾祐司: 変形性膝関節症の病態と治療(講演). 第291回岡山県臨床整形外科医会研修会. 岡山, 2012年7月
- 山本宗一郎: 上肢のスポーツ傷害―投球障害を中心にー(講演). 第2回SMARTセミナー. 出雲, 2012年8月
- 内尾祐司: PPIを用いてNSAID使用に伴う上腹部症状を予防しよう!(講演). 島根NSAID潰瘍講演会. 出雲, 2012年8月
- 熊橋伸之: 整形外科領域におけるNSAID使用の現状と問題点(講演). 島根NSAID潰瘍講演会. 出雲, 2012年8月
- 馬庭壮吉, 蓼沼 拓, 間壁史良, 伊藤希実: 整形外科入院患者における摂食・嚥下障害の状況. 第17回・第18回共催日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会. 札幌, 2012年8月
- 蓼沼 拓, 馬庭壮吉, 間壁史良: 経管栄養から離乳食摂取に至った致死性骨異型性症乳児の1例. 第17回・第18回共催日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会. 札幌, 2012年8月
- 間壁史良, 馬庭壮吉, 蓼沼 拓: 短期間で嚥下機能回復に至った左迷走神経鞘腫摘出術後患者の一例. 第17回・第18回共催日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会. 札幌, 2012年8月
- 桑田 卓, 熊橋伸之, 山本宗一郎, 西 英明, 内尾祐司: ポリエチレン混合糸を用いて治療した脛骨粗面裂離骨折の1例. 第31回山陰膝関節研究会. 米子, 2012年9月
- 清村真道, 真子卓也, 西村和史, 喜井竜太, 岩佐潤二, 秦 公平: 10歳代の半月板縫合術後のスポーツ復帰状況. 第31回山陰膝関節研究会. 米子, 2012年9月
- 内尾祐司: スポーツに伴う関節軟骨傷害の病態と治療(講演). 第25回群馬整形外科講演会. 前橋, 2012年9月
- 松崎雅彦, 国村大樹, 河野通快, 内尾祐司: 腰仙椎固定術後仙骨横骨折を生じ再手術を施行した1例. 第45回脊椎外科同好会. 長崎, 2012年9月
- 河野通快, 松崎雅彦, 国村大樹, 内尾祐司: 重症の四肢麻痺を生じた頚椎椎弓形成術後硬膜外血腫の1例. 第45回脊椎外科同好会. 長崎, 2012年9月
- 内尾祐司: まけないで!ロコモティブシンドローム(講演). 第13回島根県「整形外科」市民講座. 松江, 2012年10月
- 清村真道, 岩佐潤二, 喜井竜太, 西村和史, 真子卓也: Fast-Fixを用いたall-inside半月板縫合術の治療成績. 第119回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会. 福井, 2012年10月
- 多久和紘志, 柿丸裕之, 渡辺洋平, 田中孝明, 内尾祐司: 鎖骨遠位端骨折の術後成績の検討. 第119回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会. 福井, 2012年10月
- 山上信生, 山本宗一郎, 内尾祐司: 小児前腕両骨骨幹部骨折に対する治療経験. 第119回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会. 福井, 2012年10月
- 若槻拓也, 今出真司, 熊橋伸之, 内尾祐司: 踵骨骨軟骨骨折を合併した足部複合損傷の1例. 第119回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会. 福井, 2012年10月
- 渡辺洋平, 柿丸裕之, 多久和紘志, 田中孝明, 内尾祐司: 当科における高齢者大腿骨ステム周囲骨折の治療成績. 第119回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会. 福井, 2012年10月
- 桑田 卓, 熊橋伸之, 清村真道, 内尾祐司: 小児大腿骨遠位骨端骨髄炎の1例. 第119回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会. 福井, 2012年10月
- 飛田正敏, 市本裕康, 勝部浩介, 河野大助, 野崎健治, 中島大介, 齊鹿 稔: 足関節外果単独骨折における内果―距骨間に介在する軟部組織鏡視下切除術の有用性. 第37回日本足の外科学会・学術集会. 箱根, 2012年10月
- 今出真司, 熊橋伸之, 桑田 卓, 内尾祐司: SLLS法による縫合を施行したステロイド内服患者に生じたアキレス腱自然断裂の2例. 第37回日本足の外科学会・学術集会. 箱根, 2012年10月
- 河野通快, 森 隆治, 今出真司, 内尾祐司: 遊離骨軟骨片固定術において骨製スクリューは金属製スクリューと比較してバックアウトが生じにくい. 第27回日本整形外科学会基礎学術集会. 名古屋, 2012年10月
- 今出真司, 内尾祐司: Interference screwを用いた腱固定における固定角度の影響(ポスター). 第27回日本整形外科学会基礎学術集会. 名古屋, 2012年10月
- 今出真司, 内尾祐司: 骨釘に対するオートクレーブ滅菌の有用性:オートクレーブ滅菌とガス滅菌の比較. 第27回日本整形外科学会基礎学術集会. 名古屋, 2012年10月
- 西村和史, 真子卓也, 清村真道, 喜井竜太, 岩佐潤二, 秦 公平: 肩甲帯損傷を伴う鳥口突起骨折の2例. 第7回山陰肩研究会. 米子, 2012年10月
- 内尾祐司, 熊橋伸之: 変形性膝関節症に対するヒアルロン酸注入維持療法における経時的画像評価. 第3回ヒアルロン酸研究会. 名古屋, 2012年10月
- 内尾祐司: まけないで!ロコモティブシンドローム(講演). 第14回神在月シンポジウム. 出雲, 2012年10月
- 内尾祐司: 学校における運動器検診の実態と課題(パネルデイスカッション). 第23回日本臨床スポーツ医学会学術集会. 横浜, 2012年11月
- 熊橋伸之, 桑田 卓, 内尾祐司, 越智光夫: 膝離断性骨軟骨炎の治療戦略. 第40回日本関節病学会. 鹿児島, 2012年11月
- 岩佐潤二, 喜井竜太, 西村和史, 清村真道, 真子卓也, 秦 公平, 中山威知郎: 後期高齢者頚髄症に対する椎弓形成術の術後成績. 第45回中国・四国整形外科学会. 倉敷, 2012年11月
- 田中孝明, 渡辺洋平, 多久和紘志, 柿丸裕之, 内尾祐司: 寛骨臼蓋部に発生した単発性骨嚢腫の1例. 第45回中国・四国整形外科学会. 倉敷,
2012年11月
- 松本亮紀, 桑田 卓, 熊橋伸之, 門脇 俊, 内尾祐司: 両側大腿骨滑車に発生した離断性骨軟骨炎の1例. 第45回中国・四国整形外科学会. 倉敷, 2012年11月
- 田中直美, 山上信生, 山本宗一郎, 内尾祐司, 国村大樹: 広範囲腫瘍切除後に診断に至った、高齢者右大腿骨骨肉腫の一例. 第45回中国・四国整形外科学会. 倉敷, 2012年11月
- 松崎雅彦: 骨粗鬆性椎体偽関節に対する椎体形成術とposterior instrumentationを併用した脊柱再建術の長期治療成績. 第78回西日本脊椎研究会. 福岡, 2012年11月
- 岩佐潤二: 骨粗鬆症性椎体圧潰後遅発性障害に対する椎体形成併用脊椎後方固定術の治療成績. 第78回西日本脊椎研究会. 福岡, 2012年11月
- 内尾祐司: 変形性膝関節症の病態と治療(講演). 平成24年度日本医師会生涯教育講座. 浜田, 2012年12月
- 馬庭壮吉, 門脇 俊, 真田英明, 内尾祐司: 変形性股関節症患者における軟性股関節装具の効果. 第39回日本股関節学会学術集会. 新潟, 2012年12月
- 中島大介, 飛田正敏, 市本裕康, 勝部浩介, 河野大助, 野崎健治, 齊鹿 稔: 柔道の背負い投げ動作で生じた上腕骨近位骨端線離開の1例. 第58回山陰整形外科集談会. 松江, 2012年12月
- 国村大樹, 辻本由美子, 領家幸治: CTにて尺骨骨折を認めた幼児犬咬傷の1例. 第58回山陰整形外科集談会. 松江, 2012年12月
- 野崎健治, 飛田正敏, 市本裕康, 勝部浩介, 河野大助, 中島大介, 齊鹿 稔: 足背部に皮下膿瘍を形成した黒色真菌症の1例. 第58回山陰整形外科集談会. 松江, 2012年12月
- 松本亮紀, 柿丸裕之, 田中孝明, 渡辺洋平: 高齢者足関節脱臼骨折に対する後果プレートの使用経験. 第58回山陰整形外科集談会. 松江, 2012年12月
- 若槻拓也, 山上信生, 熊橋伸之, 桑田 卓, 蓼沼 拓, 田中直美, 内尾祐司: 大腿骨遠位骨端線離開に対し経皮的ピンニングを施行した1例. 第58回山陰整形外科集談会. 松江, 2012年12月
- 大饗和憲: 高齢者骨盤骨折の治療戦略. 第58回山陰整形外科集談会. 松江, 2012年12月
- 真子卓也, 清村真道, 西村和史, 喜井竜太, 岩佐潤二, 秦 公平: 進行性の脊髄麻痺を呈した頚椎原発悪性リンパ腫の1例. 第58回山陰整形外科集談会. 松江, 2012年12月
- 青木 陽, 松崎雅彦, 河野通快, 内尾祐司, 国村大樹: 高度後弯変形を伴ったアテトーゼ頚髄症の1例. 第58回山陰整形外科集談会. 松江, 2012年12月
- 岩佐潤二, 喜井竜太, 西村和史, 清村真道, 真子卓也, 秦 公平: Cortical bone trajectory screwを用いた脊椎固定術の経験. 第58回山陰整形外科集談会. 松江, 2012年12月
- 内尾祐司: スポーツに伴う関節軟骨傷害の病態と治療(講演). 第29回お茶の水整形外科卒後研修セミナー. 東京, 2012年12月
|
|
ページの先頭へ
|
|
戻る
|
|
|
 |
|
|
|