早期修了(在学期間の短縮)について

早期修了(在学期間の短縮)とは

在学中の成績や本人の研究能力および研究実績対する評価が極めて優れている場合に、在学期間を短縮して修了すること。

  

1.在学期間の短縮が認められる条件

 

  ・特に優れた研究実績を上げた者で,論文は国際的に高い評価を受けている欧文雑誌 に掲載(受理されたものを含む)されたものであり,

         かつ,その内容が学問的に極めて優れていること。

          論文は筆頭著者で,次のいずれかに掲載(受理されたものを含む) された一編とする。ただしウについては二編をもとめるものとする。 

 

   ア 3年連続して直近過去3年間の分野の四分位(Web of Science で確認できる Journal Impact Factor によるものに限る)が Q1かつ

               Impact Factor が 2.5 以上で ある雑誌

   イ 直近過去3年間 の Impact Factor が3年連続して 5 以上である雑誌

      ウ  直近過去3年間の,分野の四分位(Web of Science で確認できるJournal Impact Factorによるものに限る) が3年連続してQ1である雑誌

 

  ・高度の研究能力及び豊かな学識を有していること

 

  ・大学院在学中の成績が極めて優秀な者であること

 

 

2.申請手続

 

  ○申請時期

 

   ・原則として3年次の10月中旬頃まで

 

  ○提出書類

 

   ・博士課程の在学期間に関する特例による推薦書

   (研究指導教員から、医学系研究科長あて)

 

   ・論文とする原著(未印刷の場合は原稿)

 

   ・論文条件の合致を確認できる資料

 

   ・成績証明書

 

     

 

 

3.その他

 

 在学期間の短縮をする者は、事前に下記まで相談してください。

 

相談窓口

 

島根大学医学部学務課大学院担当

 

693-8501 出雲市塩冶町89-1

 

電話 0853-20-2086

 

E-mail msa-daigakuin @ office.shimane-u.ac.jp