基本案内
教授あいさつ
スタッフ紹介
各部門の紹介
麻酔科
集中治療部
(Intensive Care Unit)
ペインクリニック・緩和ケア
麻酔科

手術麻酔

当科では手術のために全身麻酔が必要な患者さんに対する術前診察、手術中の麻酔管理、術後痛のコントロールを中心とした術後管理をすることで周術期の全身管理を行っています。成人および小児心臓手術や小児手術、移植手術、ロボット支援下手術といった高度な周術期管理を要する手術症例が県内外から集まるため、日々研鑽を重ねて高度な周術期管理を提供できる麻酔科医の育成も行っています。

診療体制

日本麻酔科学会専門医、同指導医を中心に専門のスタッフが、術前診察、手術中の麻酔管理、術後鎮痛を含む術後管理を行っています。全身状態不良な重症患者が多い緊急手術に対して安全な手術医療を受けていただけるように、24時間体制の診療を行っています。

診療内容

1.術前診察

麻酔科外来で大手術を受ける患者さん、全身状態に問題となる合併症をもった患者さん、比較的全身状態良好で手術の前日に入院となる患者さんの術前診察を予約制で行っています。麻酔科医は、麻酔管理に必要な問診内容を確認し、麻酔・全身管理に必要な血液検査、胸部レントゲン検査、心電図などの検査結果を評価します。麻酔科医は、一般的な身体診察に加え、気道確保の難易度の評価や硬膜外麻酔、脊髄くも膜下麻酔、超音波ガイド下末梢神経ブロックなどの区域麻酔を施行予定の場合は脊椎や関節の診察をしています。これらの診察をもとに患者さんの全身状態・手術方法などを勘案して麻酔・周術期管理の方針を立て、患者さんご本人およびご家族の方に麻酔法・周術期全身管理についての必要性や起こりうる合併症について説明を行います。また手術前、栄養状態、呼吸機能が良くないなど術中や術後合併症が生じることが懸念される患者さんに対して、麻酔科医は手術前に全身状態の改善を行なうチーム(周術期管理チーム)の中心的な役割も行い、安心・安全な手術に貢献しています。


2.麻酔・周術期全身管理

当院の手術中の麻酔・全身管理の特徴として、手術による患者さんへのストレスを軽減させるために、ストレスが加わることを遮断できる神経ブロック (硬膜外麻酔、脊髄くも膜下麻酔、超音波ガイド下末梢神経ブロック)を全身麻酔に併用する方法を重視していることが挙げられます。年々麻酔科管理症例は増加していますが、麻酔科による4000例/年以上の麻酔・周術期全身管理のうち、約半数に硬膜外麻酔、脊髄くも膜下麻酔、超音波ガイド下末梢神経ブロックを併用いたしています。すべての手術で、専任の麻酔科医が患者さんの手術中の全身管理をするとともに、各手術室の全身管理モニターをセントラルモニター室と直結させ、麻酔科医を統括する麻酔科医のリーダーがセントラルモニターを看視することで安全な麻酔・全身管理を行っております。


麻酔科は術後管理にも積極的に関与しており、手術後の痛みを軽減するために、それぞれ患者さんの受けた麻酔、手術、患者さんの全身状態に応じた患者自己調節鎮痛法(痛みがあるときに患者さん自身で鎮痛薬を追加できる鎮痛法)を中心とした術後鎮痛法を積極的に行っています。適切な術後の痛みの管理を行なうことは早期離床につながり、全身状態に問題となる合併症のある患者さんや御高齢の患者さんの早期回復が可能となります。

専門性の高い麻酔科医が適切な術前、術中、術後管理を行なうことにより、安全・安心な手術が可能となり、県内の急性期医療に貢献しています。