島根県国保ヘルスアップ支援事業

島根県との共同事業

健康寿命の延伸と医療費の適正化を図るための事業です。
県民の皆さんに対するポピュレーションアプローチと医療従事者の方への専門的知識の提供の2つの柱で実施しています。

生活習慣病などの予防に向けて、15分程度の番組を制作しました。YouTubeのしまねっこチャンネルで公開しています。

県民の皆さんに向けた事業の企画・実施

健康情報啓発動画「しまねMAMEインフォ」の作成(eラーニング)

日常生活で気をつけたい身近な健康に関する情報を、アニメーションを取り入れるなど“すき間時間で楽しく学べる動画”として発信しています。島根大学の講座や外部の専門家の方々のご協力のもと、分かりやすく親しみやすいコンテンツを企画・作成しています。

しまねMAMEインフォのイメージ しまねMAMEインフォのイメージ
https://mops.netrecorder.jp/mameinfo/direct?page=sub1/top&ref=url14

山陰中央新報「りびえーる」

健康のための情報発信記事を第2日曜日発行の「りびえーる」に掲載しています。
https://livingyell.jp/featurestorys/ ※キーワード検索「健康」#健康

りびえ〜る画像
りびえ〜る画像

CMの作成

県民の皆さんに健康管理の大切さを理解していただくために、TVCM を企画・作成しました。
鷹の爪団の総統と吉田くんの掛け合いが話題です。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLVv8S21p-5omkAjLeJ1nkQsxD4WcAxNJN

医療従事者の方々に向けた事業の企画・実施

eラーニングシステム「しまねCOMMONS」動画コンテンツの作成

国保医療費の上位を占める疾患を中心に、予防・重症化予防にむけたコンテンツを作成しました。島根大学の講座、外部の専門家の方々のご協力を得ながら、コンテンツ内容を企画・作成し、医療従事者の方に向けてコモンディジーズの最新情報を発信しています。

しまね健康情報eラーニングシステム
https://mops.netrecorder.jp/mameinfo/direct?page=sub2/top&ref=url2