微生物・遺伝子検査室・詳細
概要
微生物・遺伝子検査室では感染症の原因となる病原菌を検索、その細菌に対してどんな抗菌薬が効くか薬剤感受性検査を行います。
HBV、COVID-19などのウイルスや抗酸菌の検出を遺伝子検査で行います。
一般細菌検査
グラム染色

培養・同定
感受性試験
血液培養
血液培養は陽性になると検査結果画面で「培養中→陽性」に表示が変わります。陽性になったら(時間外は翌業務日)鏡検・培養を行います。
抗酸菌検査

▼小川培地での培養は8週まで行います。
遺伝子検査
様々な装置を保有しています。
LoopampEXIA、GeneXpert、コバス 5800、Light cycler 480
迅速検査
ロタウィルス アデノウィルス
尿中レジオネラ抗原 尿中肺炎球菌抗原
RSウイルス ヒトメタニューモウイルス
インフルエンザウィルス ノロウイルス
A群β溶連菌 水痘・帯状疱疹ウイルス
単純ヘルペスウイルス 新型コロナウイルス
尿中レジオネラ抗原 尿中肺炎球菌抗原
RSウイルス ヒトメタニューモウイルス
インフルエンザウィルス ノロウイルス
A群β溶連菌 水痘・帯状疱疹ウイルス
単純ヘルペスウイルス 新型コロナウイルス