トップページ > 受託検査(遺伝子) > よくある質問
受託検査(遺伝子検査)よくある質問

 検査対象に関する質問

  1. 患者ご家族の遺伝学的検査をしたいのですが、ご家族の検査は保険適用になりますか?
    保険が適用されるのは患者様のみです。ご家族は保険適用ではありません。
  2. 低ホスファターゼ症の検査を依頼したいのですが、保険は適用されますか?
    D006-4 遺伝学的検査の算定要件を満たせば保険が適用されます。

 依頼に関する質問

  1. 受託検査依頼書には誰の名前を書いたらいいですか?
    請求書の送付先となります。貴院の都合に合わせてご記入いただければ結構です。
  2. 一度に複数項目の検査が依頼できますか?
    複数項目の依頼は可能です。 但し、保険請求が以下の通りとなっておりますのでご留意ください。 造血器腫瘍遺伝子検査:D006-2 2100点(月1回を限度として算定可能) 遺伝学的検査:D006-4 3880点(原則として患者1人につき1回算定可能)
  3. 「受託検査依頼書」は毎回提出が必要ですか?
    はい、依頼ごとに必要となります。

 検体採取に関する質問

  1. 採血管はこちらで用意するのですか?
    はい、貴院の採血管を使用しての採血をお願いします。 採血管の種類、採血量については申し込み方法の詳細をご覧ください。
  2. 検体の回収はどこに来ますか?場所の指定はできますか?
    解析をお申込みの際にご提出頂く「受託検査依頼書」に検体回収場所を記入して頂く欄がございます。そちらに回収場所をご記入ください。
  3. 検体回収業者はこちらが指定できますか?
    できません。当院が指定した回収業者が回収に伺います。
  4. 検体回収日はどのようにして連絡がありますか?
    本院へ検査依頼をいただいたメールアドレス宛に回収日をお知らせします。
  5. 検体発送が原則月~水となっていますが、木曜日または金曜日に採血した検体はどうすればいいですか?
    検体回収まで冷蔵(2~15℃)で保管して頂き、月曜日に発送をお願いします。
  6. 検体はどれぐらい採取したらいいですか?
    採血管の容量に準じて採血をお願いします。申し込み方法の詳細をご覧ください。
  7. 骨髄穿刺液で検査を依頼したいのですが?
    あらかじめヘパリンを加えたシリンジで骨髄液を吸引し、それを指定の採血管に移して提出してください。検体量は1mL程度が目安(細胞数によって異なる)です。
  8. 検体を凍結してしまいました。検査に影響はないですか?
    検査結果の保障はできません。必ず冷蔵での保管をお願いします。
  9. 白血球が少ない場合、採血量はどれくらい必要ですか?
    遺伝子解析にはDNA量100ng/μl程度を必要とします。通常採血は5mlを1本提出して頂いていますが、2本採取をお願いする場合もございますので、事前にご相談ください。

 検査結果報告に関する質問

  1. 検査結果はどれぐらいでわかりますか?
    検体到着より約2~4週間程度を要します。依頼された遺伝子によってはそれ以上のお時間を頂く事もあります。

 請求に関する質問

  1. 検査料金の請求はいつ来ますか?
    結果報告した翌月に当院から請求させて頂きます。
  2. 見積書・報告書(納品書)を作成してほしいのですが
    機関の請求書処理上に必要な場合にのみ作成いたします。いずれも検査結果報告後の作成となります。作成依頼は、島根大学医学部事務部会計課外部資金担当 宛て、mac-shikin@office.shimane-u.ac.jp へ、メールにて、請求書No、検査依頼日等を記載の旨 送付ください。検査前のお見積書の作成は、一律、お受けしておりませんので、HP内の検査料を参照ください。

 

問い合わせ先

 島根大学医学部附属病院検査部 受託検査係

  PHS  :070-5040-9830(平日 9:00~17:00)

  FAX  :0853-20-2732

  E-mail :idenshi@med.shimane-u.ac.jp