本文へスキップ

島根大学医学部 放射線医学講座は患者様のために最先端の画像診断技術を提供します。

TEL. 0853-20-2289

〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1

教室案内About Us


放射線医学講座 教授  楫 靖(かじ やすし)

就任2年目を迎えて
 こんにちは。放射線科の責任者である楫です。
私が赴任してから1年になりますので、現在の放射線科の様子を紹介します。
1)医療に関して、医局員皆が、放射線部技師さん、看護師さんとともに同じ方向を向いている。
2)緊急で依頼される読影やIVRについて、皆で協力し合って対応している。
3)臨床実習の学生や放射線科をローテート研修する研修医に対して、自分で手を動かすことを重視しながら、適切にフィードバックを行い、「○○ができるようになった」と言ってもらえる教育をしている。
4)3年ぶりに迎えた新規入局者(槇原先生、宮本先生)が順調に成長している。積極的に放射線科医としての役割を果たしていることだけでなく、専門医研修修了要件の一部である研究発表と論文発表の準備を進めている。などが自慢できる点です。
一方で、これからの課題として
1)得意分野の実力を高め、研究に発展させること。放射線科の研究は、各科と協力しながら、臨床上の疑問点の解決、  限界の打破を目指すものが多いです。全身の疾患について標準的な読影能力やIVRの基本技術を身につけたあとは、特 定の臓器(中枢神経系、消化器系、泌尿生殖器系、、)、あるいは特定の検査機器(PET、MRI、CT、IVR)の中で、 中心として取り組む内容を選び、診療や研究に取り組むことで実力を高めていきます。ジェネラルの力を充分有してい る、各分野の専門家を輩出する。
2)今年度新しく導入されるCTや血管撮影装置について、装置の実力を充分発揮できるように、島根大学医学部附属病 院にマッチしたプロトコールを作成する。これは技師さんとの共同作業になります。“これまでよりも”診断しやすい画 質で、早く撮影でき、被ばく線量ができるだけ少なく、患者さんの負担を減らせる方法を相談していきます。来年度に はMRI装置も更新時期を迎えます。新しい装置で得られる情報を整理し、病院内での運用方法を決めるのも、放射線科 医の役割です。この機会にしっかりと新しい技術に親しむことで、臨床をベースとした研究に関する材料が増えます。
3)島根県全体の放射線科の医療に関して、どのような貢献ができるか。現在、遠隔画像診断により、とくに放射線科医 の数が足りない西部地区や隠岐地区の画像読影の一部を担当していますが、適切なタイミングで、より多くの検査に対 応するには、まだまだ人数が足りません。また、各施設の技師さんとも協力して、各施設の装置の性能をわかった上で、画質向上や必要な撮影法の標準化なども、取り組むべき内容と認識しています。
4)自慢できる内容を更に発展させ、課題にも一つ一つ対応していくには、人材が必要です。
<初期研修医・学生の皆さんへ>
  放射線科に入ったときには、自分に何ができるかわからなくても不思議ではありません。学んで行くうちに、自分に何が足りないか、自分は何にやりがいを感じるか、等が自然に自分の中に浮かんで来ます。そんなあなたに合致した学 び方と役割が、放射線科には必ずあります。放射線科のスタッフは、あなたに教えたいこと、伝えたいこと、をたくさ ん持っています。
2024年度放射線科専門研修専攻医の募集は11月の予定です。興味を持たれた方は、10月ごろまでに一度研修内容につ いて、個別にお話をする機会を設けたいと思いますので、放射線科医局あるいは放射線科医まで連絡してください。も し、11月ごろにもまだ決めきれない場合には、二次募集があります。二次募集に応募するかもしれない場合も、あら かじめお知らせ下さい。
皆さんと一緒に研修をスタートする日を楽しみにしています。


就任 ご挨拶
 
皆様、こんにちは。2022年8月1日付けで放射線医学講座の教授として着任した楫靖です 。
 
私は大田市に生まれ、島根大学医学部の前身である島根医科大学に入学、1989年に卒業しました。そのまま母校の放射線科に入り、1998年3月まで附属病院に勤務(1年間のUCSF留学を含む)。その後、天理よろづ相談所病院、神戸大学を経て、2006年に栃木県にある獨協医科大学の放射線科の教授となりました。それから16年余り部門の責任者として働き、診療や医学教育、研究を進めるには、人とのつながり、信頼し合える関係が最も大事であると再認識しました。また、医学生に画像の説明をする中で、(この年になっても)新たな気づきに数多く出会えてわくわくしました。私が放射線科を選択したのも、学生時代に「自分にもわかる!」という体験をさせてもらったことが理由の一つです。皆さんにもぜひ臨床実習で、あるいは初期研修で放射線科を選択し、「わかる」ことの面白さを感じて欲しいと思っています。
 
放射線科の診療は「画像診断・IVR」と「放射線治療」に二分できます。後者は放射線治療科の玉置先生が責任者ですが、放射線診断を学ぶ者も放射線治療に関する一定の素養は必要ですので、両科が協力して研修のスケジュールを組み立てています。島根大学の放射線科には実力の高い教えたがりの先生が多数います。放射線診療を通じて特殊な方向から見た院内の様子は、これまでとは異なる世界に見えることでしょう。COVID19の影響が小さくなり、診療科や医局を訪問することに制限が無い状態となれば、ぜひ、おいで下さい。臨床実習を行っている学年だけでなく、解剖や生理の理解にも画像は役立ちますから、どの学年の方が来ても大丈夫です。自分の未来の可能性を積極的に探って下さい。お待ちしています。

スタッフ


 職名 氏名   専門分野・学会認定資格など
教授

放射線部
部長
 楫 靖 卒業年
 平成元年 島根医科大学卒

専門分野
 画像診断,特に泌尿生殖器のMRI診断

学会認定資格
 日本専門医機構認定 放射線科専門医
 日本医学放射線学会認定 放射線診断専門医
 日本医学放射線学会研修指導者
 
学会・社会活動
 日本医学放射線学会理事
 日本専門医機構サブスペシャルティ領域検討委員会委員
 日本腹部放射線学会副代表理事
 JSAWI 代表世話人など
准教授

放射線部
副部長
 吉廻 毅 卒業年
 平成2年 島根医科大学卒

専門分野
 画像診断,腹部放射線

学会認定資格
 日本医学放射線学会 放射線診断専門医
 日本医学放射線学会研修医指導者
 日本IVR学会認定医
 マンモグラフィ検診精度管理中央委員会認定医
 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
 PET核医学認定医
 肺がんCT検診認定医

 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了
 臨床研修指導医講習会 修了
 講師  黒田 弘之 卒業年
 昭和63年 島根医科大学卒

専門分野
 画像診断,PET

学会認定資格
 日本医学放射線学会 放射線診断専門医
 マンモグラフィ検診精度管理中央委員会認定医
 PET核医学認定医
 人間ドック検診指導医

 日本医師会認定産業医
 学内講師  中村 恩 卒業年
 平成6年 島根医科大学卒

専門分野
 画像診断,胸部放射線,IVR

学会認定資格
 日本医学放射線学会 放射線診断専門医
 日本IVR学会専門医
 PET核医学認定医
 マンモグラフィ検診精度管理中央委員会認定医
 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了
 臨床研修指導医講習会 修了
 助教  山本 伸子 卒業年
 平成10年 島根医科大学卒

専門分野
 画像診断,乳腺放射線

学会認定資格
 日本医学放射線学会 放射線診断専門医
 日本医学放射線学会研修医指導者
 乳腺認定医
 マンモグラフィ検診精度管理中央委員会認定医
 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了
 助教  勝部 敬 卒業年
 平成11年 島根医科大学卒

専門分野
 画像診断,神経放射線

学会認定資格
 日本医学放射線学会 放射線診断専門医
 日本医学放射線学会研修医指導者
 マンモグラフィ検診精度管理中央委員会認定医
 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了
 臨床研修指導医講習会 修了

 PET核医学認定医
 助教  安藤 慎司 卒業年
 平成12年 島根医科大学卒

専門分野
 画像診断,IVR

学会認定資格
 日本医学放射線学会 放射線診断専門医
 マンモグラフィ検診精度管理中央委員会認定医
 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了
 助教  吉田 理佳   卒業年
 島根医科大学卒

専門分野
 画像診断,IVR

学会認定資格
 日本医学放射線学会 放射線診断専門医
 日本IVR学会専門医
 日本医学放射線学会研修医指導者
 肺がんCT検診認定医
 がん治療認定医
 マンモグラフィ検診精度管理中央委員会認定医
 医学物理士
 PET核医学認定医
 核医学専門医
 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了
 臨床研修指導医講習会 修了
 医員  荒木 久寿 卒業年
 平成19年 島根大学卒

専門分野
 
画像診断


学会認定資格
 日本医学放射線学会 放射線診断専門医
 日本IVR学会専門医
 マンモグラフィ検診精度管理中央委員会認定医
 日本医学放射線学会研修医指導者
 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了

 PET核医学認定医
 助教 丸山光也   卒業年
 平成21年 島根大学卒

専門分野
 画像診断,IVR

学会認定資格
 日本医学放射線学会 放射線診断専門医
 日本IVR学会専門医
 日本医学放射線学会研修医指導者
 PET核医学認定医
 マンモグラフィ検診精度管理中央委員会認定医
 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了
 臨床研修指導医講習会 修了
 医員 丸山美菜子   卒業年
 平成23年 島根大学卒

学会認定資格
 日本医学放射線学会 放射線診断専門医
 マンモグラフィ検診精度管理中央委員会認定医
 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了
医員 上村 朋未  卒業年
  
平成26年 島根大学

がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了
医員 石倉 ゆか  卒業年
  
平成30年 島根大学

がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了
医員 宮本 明奈  卒業年
  
令和3年 岡山大学

医員 槇原 侑子  卒業年
  
令和3年 島根大学

助手 山本 泰司 診療放射線技師
 博士(保健学)
 核医学専門技師
 日本放射線技術学会代議員
 マスター診療放射線技師
 第一種衛生管理者
 放射線機器管理士
 放射線管理士

 医学部馬術部監督

バナースペース

島根大学医学部附属病院 放射線科

〒693-8501
島根県出雲市塩冶町89-1

TEL 0853-20-2289
FAX 0853-20-2285