令和6年度夏季地域医療実習
夏季地域医療実習の参加者を募集します
島根県の中山間地離島等、過疎地域においては、医師の不足をはじめ、医療の確保が深刻な問題となっています。
島根大学は、本学のみならず全国の医学生のみなさんに島根の地域医療に対する理解を深めていただくため、中山間地や離島の医療機関等での医療実習を、島根県とともに実施します。
募集要項
(こちら)※必ずご確認ください
対象者
・島根の地域医療に興味を持つ医学生 (大学や出身は問いません。)
・島根県出身の自治医科大学在学中の医学生
・島根県から奨学金の貸与を受けた医学生
実習地区と実施計画書
下記のリンク先から各実施機関が作成した実習の計画書(PDF)が閲覧できます。
実施機関 | 実施地区と計画書 | 日程 | 定員 | |
---|---|---|---|---|
松江保健所 | 松江(計画書) | 8月19日(月)・20日(火)・22日(木) | 2名 | |
雲南保健所 | 雲南市立病院(計画書) | 8月19日(月)~21日(水) | 2名 | |
飯南町立飯南病院(計画書) | 8月19日(月)~21日(水) | 2名 | ||
町立奥出雲病院(計画書) | 8月19日(月)~21日(水) | 3名 | ||
出雲保健所 | 出雲(計画書) | 8月20日(火)~22日(木) | 2名 | |
県央保健所 | 大田地区(計画書) | 8月20日(火)~22日(木) | 2名 | |
邑智地区(計画書) | 8月20日(火)~22日(木) | 2名 | ||
浜田保健所 | 浜田(計画書) | 8月19日(月)・20日(火)・22日(木) | 3名 | |
益田保健所 | 益田(計画書) | 8月19日(月)~21日(水) | 3名 | |
隠岐保健所 | 隠岐島後(計画書) | 8月19日(月)~22日(木) | 2名 | |
隠岐島前(計画書) | 8月19日(月)~22日(木) | 2名 |
■オリエンテーション:8月8日(木) 14:00~14:30にオンライン(Zoom)で開催 ※全員参加
■意見交換会:8月23日(金) 14:00~16:00にオンライン(Zoom)で開催 ※全員参加
申込方法
「募集要項」と希望地区の「計画書」を確認いただいた上で、申し込みフォーム(こちら)に入力してください。
申込〆切 : 7月1日(月)
参加する地区を調整の上、7月上旬を目途に応募者全員に結果をお知らせします。
参加決定後の提出物
詳細は募集要項に記載しています。
時期 | 準備するもの | 様式 | 締切 | |
word | ||||
実習前 | ①実習計画書 | ■ | - | 7月16日(火) |
②旅費支給に係る誓約書 | 該当者に送付します | 7月22日(月) | ||
③振込申込書 | 該当者に送付します | 7月22日(月) | ||
④健康管理票 | - | ■ | 実習初日 | |
実習期間中 | ➄グループワーク課題シート | ■ | ■ | 8月23日(金) |
⑥Day Sheet | ■ | ■ | 9月2日(月) | |
実習終了後 | ⑦実習報告書 | ■ | - | 9月2日(月) |
参考:これまでの地域医療実習
- 令和5年度春季地域医療実習の募集ページ
- 令和5年度夏季地域医療実習の募集ページ
- 令和4年度春季・令和5年度夏季地域医療実習 実習報告書
実習報告書の冊子(写真入り)は学務課にありますので、ご覧になりたい方は下記問い合わせ先にご連絡ください。
その他
島根大学では、学生自らが企画立案する「フレキシブル地域医療実習」を実施しています。今回参加のご都合がつかない方は、こちらをご検討ください。
・フレキシブル実習とは(医学部地域医療支援学講座のHPにジャンプします)
お問い合わせ・お申し込み先
島根大学医学部学務課教育改革・教務担当
〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
TEL: 0853-20-2085 FAX: 0853-20-2078
E-mail: kyomu1@med.shimane-u.ac.jp