認定看護師紹介

 

専門看護師

専門看護師は、患者・家族に起きている問題を総合的に捉えて判断する力と広い視野を持って、専門看護分野の専門性を発揮しながら、①実践、②相談、③調整、④倫理調整、⑤教育、⑥研究という、専門看護師の6つの役割を果たし、施設全体や地域の看護の質の向上に努めます 。 

認定看護師

認定看護師は、患者・家族によりよい看護を提供できるように、認定看護分野ごとの専門性を発揮しながら①実践、②指導、③相談という認定看護師の3つの役割を果たして、看護の質の向上に努めています。

専門分野ごとの紹介

当院には、専門看護師2名(2分野)と認定看護師25名(15分野)が在籍しています。委員会活動として、研修企画や運営、退院前・退院後訪問の推進、相談体制の構築などの活動を行っています。

 

がん看護専門看護師     がん化学療法看護認定看護師   乳がん看護認定看護師
老人看護専門看護師     感染管理認定看護師       摂食嚥下障害看護認定看護師
救急認定看護師       糖尿病看護認定看護師      認知症看護認定看護師
皮膚・排泄ケア認定看護師   新生児集中ケア認定看護師    脳卒中リハビリテーション看護認定看護師
緩和ケア認定看護師     手術看護認定看護師       慢性心不全看護認定看護師
集中ケア認定看護師     がん放射線療法看護認定看護師       

上田幸奈 がん看護専門看護師

 

今やがんと共に生きると言う時代になり、治療も日々進化を遂げています。がん患者さん、家族が安心して治療や療養に臨めるように、気持ちに寄り添いながら多職種と協働し、サポートを行なっていきたいと思います。
 

藤江さとみ 老人看護専門看護師

高齢者の方のその人らしさや意思が尊重され、安心して治療に臨むことができるように支援しています。また、多職種チームで高齢者の方やご家族にとっての最善を考え続けながら、質の高い高齢者ケアの実践に努めています。

遠藤篤也 救急看護認定看護師

クリティカルケアとは、病院内外で生じる生命の危機的状態にある重症患者やその家族の方に看護を提供していきます。重篤化を回避し早期回復に向けてアセスメントを行い患者・家族へ適切な看護介入を行っていきます。

森山詠美子 救急看護認定看護師

救急看護や災害看護の充実に向け救急時・災害時の対応やケアに生かせ、現場に即し共に学びを深める事ができる機会となるようにニーズの把握に努めて研修会の企画を心掛けています。

清水美穂子 皮膚・排泄ケア認定看護師

褥瘡・ストーマ・失禁ケアを行っています。専門的なケアを提供することで、患者さんによりよい生活を過ごしていただけるよう支援しています。

山﨑祐子 皮膚・排泄ケア認定看護師

周術期の褥瘡対策を中心に活動しています。褥瘡回診では、多職種と協働し多角的な視点からケアの提供を実践しています。看護の基本に立ち返り、個人の尊厳を保ち、その人らしい生活を取り戻す支援を心掛けています。

吉田加奈 皮膚・排泄ケア認定看護師

皮膚・排泄ケア認定看護師として、褥瘡回診やストマケア外来を中心に活動しています。入院・外来を問わず、褥瘡・スキンテア・ストマ・失禁などで様々なトラブルのある患者さんにも介入しています。安全・安楽に、そして安心して生活できるように心がけ、ケアをしています。

三吉由美子 緩和ケア認定看護師

患者さんとそのご家族の心身の苦痛を積極的に緩和し、専門的な知識をもとに必要な情報の提供を行います。そして希望された療養場所での暮らしを一緒に考えていきます。

今岡恵美 緩和ケア認定看護師

「緩和ケア」を必要とする患者さんとご家族に対して、からだや、こころの辛さ、生活面での問題などを少しでもやわらげ、より良い日常生活が過ごせるようにお手伝いをさせていただきたいと思っています。

森山未来 緩和ケア認定看護師

患者さんとそのご家族に対して、病気に伴う体と心の辛さを和らげ、その人らしく、より良い生活が送れるサポートを行っています。お一人おひとりを大切に、質の高い看護が提供出来るための活動を心がけています。

妹尾尚美 がん化学療法看護認定看護師

外来通院で行える抗がん薬治療が増えています。患者さんとご家族の不安を軽減し、安心して治療を継続できるようにサポートします。

坂根圭子 感染管理認定看護師

病院内にいるすべての人を感染から守るため、組織横断的活動をしています。適切な感染防止対策が実施できるようスタッフを支援し、感染リスクのない安全安心な環境作りに取り組んでいます。

石飛映美 感染管理認定看護師

院内感染対策を実践するために組織横断的に活動を行っています。「答えは現場が持っている」の考えを大切に、部署のスタッフと共に考え、患者さんを守り、医療従事者も守る感染対策を提案します。

石川万里子 糖尿病看護認定看護師

患者さんの生活をよくお聞きして、一緒に考える時間を大切にしています。今の生活をガラッと変えるのではなく、自分らしい「生活」を大切にしながら、今の生活に糖尿病治療を加えていくことを考えます。

門城すみ子 新生児集中ケア認定看護師

新生児が胎内で守られているような優しい環境を提供し、成長・発達が促進できるケアを目標に日々努力をしています。スタッフとともに、ご家族の「育む力」、そして新生児の「生きる力」をサポートしていきたいと思います。

小川雅子 手術看護認定看護師

手術が決まった時点から、身体と心の準備を早期から始める活動に力を入れています。不安が少しでも取り除け、最良の手術環境が患者さんに提供できますよう、日々看護実践に取り組んでいます。

藤井愛子 乳がん看護認定看護師

乳がんの治療や看護に関する専門知識と経験を生かして、乳がん患者さんやそのご家族の不安を少しでも和らげ、納得して治療を受けられるように必要な情報やケアを提供いたします。

本末直美 摂食嚥下障害認定看護師

食べることは生きていくために必要な栄養を摂取する意味と、楽しみのひとつであり生きていくことへの意思をつなぐ意味があります。しかし食べることが困難となった患者さんとご家族は不安を抱えておられ、生活の質は低下してしまいます。私は患者さんとご家族の再び自信をもって「食べたい」という思いに応えていけるよう支援していきます。
認知症看護認定看護師をクリックすると

三島奈菜 認知症看護認定看護師

認知症の人とそのご家族がもつ力をアセスメントし、その能力を活かした生活ができるよう、退院後の生活も見据えた療養支援をしています。認知症の人の表情・言葉・行動の背景にある思いに寄り添い、支援していきます。

飯島可奈子 認知症看護認定看護師

認知症の方の不安や苦痛のサインを見逃さず、その人らしさを大切にした関りや環境調整の支援をしています。辛い治療環境のなかでも、ほっと安心できる時間をもっていただけるようなケアを心がけています。

山根由希実 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師

脳卒中はある日突然発症します。今までとは全く違う環境におかれ、生活を再構築しなければならない患者さんが、退院後社会で自分らしく生活していけるように支援させていただきます。

大矢菜穂子 慢性心不全看護認定看護師

心不全は再入院を繰り返すたび悪化する慢性疾患であり、再入院予防には生活の再構築が重要です。心疾患を持つ患者さんとご家族の在宅療養におけるQOLが向上するように、セルフケア支援や不安の軽減に努めています。

佐藤達也 集中ケア認定看護師

多職種の医療スタッフと連携し、重症患者の治療と、病態を予測した重症化の予防、集中治療室から退院に向けた早期リハビリテーションをチーム医療で取り組んでいます。

宇谷智子 がん放射線療法看護認定看護師

放射線治療を受けられる患者さんとご家族が抱える不安や疑問に対して適切な情報提供を行い、不安の軽減に努め、治療完遂に向けて患者さんに寄り添い、多職種と協働しチームで患者さんを支援していきます。