公開日 2025年09月12日
「緩和ケア」とは、病気による心や身体のつらさを和らげ、患者さんやご家族が自分らしく生活できるよう支援するケアです。
2025年度の「ホスピス緩和ケア週間」にあわせて、緩和ケアをより身近に感じていただけるよう、専任医師と専従看護師による講演会を行います。将来ご自身やご家族が病気になったとき、どのように治療やケアの選択をしていくかを事前に考える「ACP(アドバンス・ケア・プランニング/人生会議)」についてもご紹介します。
ご自身や身近にご病気のある方だけでなく、どなたでもお気軽にご参加ください。
【開催概要】
・日時:2025年10月9日(木)10:00~10:30
・場所:附属病院1階 待合ホール
・プログラム:
10:00~10:15 「緩和ケアと緩和ケアチーム紹介」
10:15~10:30 「あなたの人生会議(ACP)はじめませんか?自分の大切にしていることを探そう!」
・講演者:
緩和ケアチーム医師 (呼吸器・化学療法内科 助教・病棟医長) 天野 芳宏
緩和ケアチーム看護師(緩和ケア認定看護師)森山 未来
緩和ケアチーム看護師(がん看護専門看護師)大西 祐規
・参加費:無料
・お申込:不要
チラシはこちら
緩和ケアセンターHPはこちら
【お問い合わせ】緩和ケアセンター TEL:0853-20-2441(担当:三吉)