時間外・救急のご案内

救急の場合について

救命救急センター受診案内

概要

救命救急センター専従医師と各専門診療科の医師が協力連携し、全ての救急患者さんを受け入れ、初期診療にあたっています。まず救命救急センター専従医師(※)が診察し、入院を含む専門治療が必要と判断すれば、何時でも該当診療科に連絡し診察治療を依頼できる体制をとっています。また血液検査、全身のCT検査、血管撮影、内視鏡などの緊急検査も常時施行でき、先端医療機器の活用による高度な専門医療も提供しています。また、大学構内にはヘリコプターの発着場があり、島根県ドクターヘリ事業に参画し、積極的に患者さんを受け入れています。

(※)救命救急センター専従医師は日本救急医学会の指導医、専門医、内科専門医の資格を有する者で、各診療科の質の高い最先端の救急医療を常に皆様に提供できるよう日々研鑽をつみ、若手スタッフや研修医・研修生の指導を行っています。

救命救急センターで取り扱っている病気

どのような症状やケガで来られても、また、軽症であっても生命にかかわる重症であっても、子供から大人まで、あらゆる救急の病気をとり扱っています。具体的には頭痛、胸痛、腹痛、手足の麻痺やしびれ、動悸、発熱、嘔吐・下痢などの症状のある方、打ち身や捻挫をした方、それ以外のどんな症状のある方でも対応しています。さらに、救命医療に関しても、たとえば心臓や大きな血管の緊急手術を必要とする方も、24時間いつでも受け付けています。

お願い

当救命救急センターに搬送される患者さんの中には、一刻も早く治療を施さないと生命の危機が迫る最重症の方もおられます。従って、他の患者さんの容態次第では、診察順が多少前後したり、診察までしばらくの間お待ちいただいたりする場合、あるいはお問い合わせの時点で他院をご紹介することがございます。どうかご了承ください。なお、待合室でご気分のすぐれない場合はご遠慮なくお申し出ください。

当院は大学附属の教育機関でもあり、医療者育成の使命を持ち合わせています。従って、センターの診療業務には研修医の他、医学生や救急救命士などの研修生が関与いたします。しかし、研修医や研修生のみで患者さんを診療することはなく、研修医は常に上級医と相談しながら診療を行う体制になっています。どうかご理解とご協力をお願い申し上げます。

連絡方法

TEL (0853)23-2111(附属病院代表)
    (0853)20-2152(救命救急センター直通)

場所