医療機関向けの情報を掲載しています。
NEW! 島大病院ニュース vol.135 2025.1
CONTENTS
- 年頭のごあいさつ2025
病院長 椎名 浩昭
- 教授就任のご挨拶
免疫学講座 教授 齊藤 泰之
- 市民フォーラム
「島根大学病院の最新治療」2024冬を開催しました!
総務課企画調査係
おしらせ・ご報告等
- 乳がんに対する新しいアプローチ
ラジオ波焼灼療法が始まりました!
乳腺センター 副センター長 角舎 学行
- 低侵襲な口腔内視鏡外科手術を開始いたします!
歯科口腔外科 副診療科長 小林 真左子
診療科長 管野 貴浩
- 膵胆道疾患に対し超音波内視鏡を用いた
高度な診療を行っています!
消化器内科 助教 福庭 暢彦
- 新たな抗アミロイド抗体薬承認について
認知症疾患医療センター センター長 長井 篤
- 生体情報・RI実験部門の紹介と
細胞外マトリックス・テネイシンXによる肝線維化の研究
総合科学研究支援センター 生体情報・RI実験部門 教授 松本 健一
- 令和6年度消防訓練を実施しました
会計課施設管理室
- クリスマスイルミネーション点灯式を行いました
総務課総務係
- 白衣授与式を開催しました
学務課学生支援担当
- 5年ぶり対面開催! 第14回中国地区国立大学病院医療連携・
退院支援部門連絡会議を開催しました
地域医療連携センター センター長 田邊 一明
- 健康相談を開催! 塩冶地区文化祭に参加しました
A病棟5階 副看護師長 鳥谷 英二
B病棟5階 副看護師長 常松 伸行
集中治療部 副看護師長 遠藤 篤也
- 島根県病院対抗 バレーボール大会に参加しました
医療機器診療支援センター 臨床工学技士 崎山 貴也
(職員バレーボール部男子キャプテン)
医療機器診療支援センター 臨床工学技士 石飛 茜
(職員バレーボール部女子キャプテン)
- 世界早産児デーイベントを開催しました!
NICU/GCU 病棟保育士 竹内 梢
医療機器診療支援センター 臨床工学技士 本多 弘明
小児科 診療科長 竹谷 健
- 島大病院ニュース vol.134 2024.12
- 島大病院ニュース vol.133 2024.11
- 島大病院ニュース vol.132 2024.10
- 島大病院ニュース vol.131 2024.9
バックナンバーはこちらよりご覧いただけます。
シンボルマークの由来
出雲には大昔、意地悪な神に毛皮を剥がれて苦しんでいた因幡(いなば)の「白ウサギ」を、大国主命(おおくにぬしのみこと)がガマの穂を使って治したという神話があります。
ガマの穂には炎症を抑える作用があり、この故事から、大国主命は医の神様とも云われ、大国主命を祭神とする出雲大社がある出雲市は、古来より医療発祥の地とも云われています。
この神話にちなんで、ウサギがガマの穂にくるまっている姿を本院のシンボルマークとし、開設時より使用しています。
PDFをご覧いただくには、Adobe Reader(無料)が必要です。