がん登録
がん登録とは?
がんによる罹患数、罹患率、生存率などの統計情報は「がん登録」という仕組みで集められています。がんの統計情報は、国や地域のがん対策を立案したり評価したりするのにとても重要です。
がん登録には院内がん登録と全国がん登録(地域がん登録)があります。
院内がん登録
病院で診断や治療を受けたすべての患者さんのがんについての情報を病院全体で集め、その病院のがん診療がどのように行われているかを明らかにする調査です。
『がん診療連携拠点病院等院内がん登録標準登録様式2016年版』に従って登録しており、ステージ(病期)や治療方法について、全国がん登録(地域がん登録)より詳しい内容が分かります。
島根大学医学部附属病院の院内がん登録
本院は、本院のがん診療の状態を知り、さらによいがん診療を提供するため、そして患者さんや家族の皆様に情報提供による支援を図ることを目的として、院内がん登録を行っています。
→島根大学医学部附属病院の院内がん登録報告書はこちら
島根県院内がん登録解析
本院は、都道府県がん診療連携拠点病院として、島根県と協力して島根県がん診療ネットワーク協議会の事務局を務めています。
島根県がん診療ネットワーク協議会の活動として、島根県内で院内がん登録を実施している医療機関からデータを提出していただき、『島根県院内がん登録報告書』を作成し、がん診療の質の向上とがん患者の支援のため、県民向けに公表しています。
島根県のがん登録(全国がん登録/地域がん登録)
島根県のがん登録は、島根県に発生したがんをひとつのがん毎にまとめて、がんの実態、治療成績、検診の有効性を把握することで、がん対策の企画や評価、そしてがん予防等の研究にも活用されています。そのために、県内の病院および指定診療所からの届出票と死亡情報をあわせて、重複をさけて1腫瘍1件にするために確認(名寄せ)が行われています。
島根では2007年から県が地域がん登録事業を行っていました。2016年からはがん登録等の推進に関する法律により、全国の情報が収集されている全国がん登録の一部として行われています。
→島根県ホームページ 島根県のがん登録報告書
島根県がん登録研修会
がん登録を行っている病院の中には、がん登録業務にがん登録実務者が活躍しています。がん登録実務者向けに国立がん研究センターが主催するがん登録研修会があり、島根県でも研修会を行っています。
研究
院内がん登録全国収集データの二次利用について
本院では、がん医療の向上のために国立がん研究センターが行う院内がん登録全国集計を用いた二次集計へのデータ利用について協力しております。
→オプトアウト説明ポスター(PDF)
→オプトアウト患者説明書(PDF)
がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究
本研究では、院内がん登録とDPC(Diagnosis-Procedure Combination と呼ばれる、診療データ)の一元管理を試み、がん医療の実態を把握するデータベースを構築するとともに、その活用法を検討することを目的とします。
島根県がん対策のための島根県院内がん登録情報を活用したがん診療実態調査(2023)
本研究では、島根県院内がん登録解析事業で収集されている情報を用いてがん患者の療養生活の質に関することの実態調査を行い、島根県がん対策の推進に寄与することを目的とします。
その他(リンク)
国立がん研究センターがん情報サービス『がん登録・統計』
しまねのがん対策 がんを知る がんを知る
島根大学医学部附属病院 都道府県がん診療連携拠点病院