島根大学医学部附属病院

TEL 0853-23-2111(代表)
〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
English Português 時間外・
救急
診療科一覧から探す 身体の部位から探す

議事要旨(令和4年度)

 

 

開催日 開催回数 審議案件 議事要旨
4/18
(月)
1 大腿骨骨折術後の超高齢者における生活の変化への対応
手術後に集中治療室を経て病棟の移動を繰り返した後期高齢者の体験
外来化学療法を受ける高齢がん患者に対する熟練訪問看護師の看護実践
一般病棟におけるエンド・オブ・ライフ期のがん患者に対する看護師の看取りケア実践能力と職場の倫理的風土との関連
手術室新人看護師の実地指導を行う看護師の役割遂行とその関連要因
分娩施設における看護職員の初産婦に対する新生児のスキンケア指導の実践状況とその関連要因
小学生の性教育における学校と家庭の分担と連携についての保護者の意識
妊娠期における看護職の支援と産後の母親の不安や抑うつとの関連-切れ目ない支援にむけた妊娠期支援の検討-
高齢者生活支援ボランティアにおける参加者の特徴と活動満足感・負担感の関連
保健師が捉える支援を拒否する独居男性高齢者の背景と支援
5/16
(月)
2 電子カルテを使用する看護師のアセスメント記述に関する実態と課題
病棟看護師の心理的安全性を形成する態度と関連要因
コロナ禍の面会制限中に介護医療院に入所した高齢者の家族が入所者とのつながりを継続する体験
親になるパーソナリティ障害をもつ女性への看護支援ガイドラインの開発
6/20
(月)
3 学部学生の取扱いについて
小学生の保護者が考える包括的性教育における家庭と学校の分担と連携
大学生における新型コロナウイルスワクチンに対する意識調査
COVID-19パンデミックにおける臨地実習や学内演習での学習成果と看護技術習得の実態
7/15
(月)
4 申請者の職名について
排尿機能障害患者における看護師が行う汎用超音波装置による残尿測定技術の検討
アイトラッキング法を用いた新しい食行動評価による肥満小児への保健指導の科学的根拠
A看護系大学生が臨地実習で経験する服薬支援に関する看護実践状況とその認識
農業従事者を対象としたコロナ禍のストレスと健康生成力に関する疫学研究
9/16
(月)
5 RRSを導入している病院において一般病棟の看護師がRRS要請を躊躇う要因
急性期病院の一般病棟における患者の予期せぬ臨床的急性憎悪に影響する要因の検討

11/21
(月)

6 IVRに従事する看護師の看護実践能力とその関連要因
COVID-19 陽性妊産婦の分娩に携わった助産師の心理的負荷
12/19(月) 7 集中治療室における高齢な終末期患者の高齢配偶者に対する看護実践
1/16(月) 8 急性期病院の一般病棟に入院する高齢患者の排尿アセスメント

2/20
(月)

9 化学療法を受ける切除不能消化器がん患者に関わる病棟看護師の心情
看護師のニーズに沿った院内迅速対応システム(Rapid Response System)に関する教育プログラムの構築に向けた基礎調査
コミュニティセンターでの早期地域看護学実習を経験した1年次看護学生の学び
堅看護師に対して看護師長が行っている目標管理面接の実際
3/20(月) 10 永久人工肛門をもつ認知症高齢者の安定した療養生活を支える家族のかかわり