島根大学医学部附属病院

TEL 0853-23-2111(代表)
〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
English Português 時間外・
救急
診療科一覧から探す 身体の部位から探す

しろうさぎ

患者さん・一般の方向けに、気になる医療情報や地域医療への取り組みなどを紹介しています。
 

NEW! しろうさぎ vol.79 2025.1(PDF)

【Interview】 三木 拓也 選手
    パラリンピック銀メダリストが小児病棟にやってきた!

     車いすテニスプレーヤー 三木 拓也 選手
             ×
     小児科 診療科長/教授 竹谷 健
        整形外科 副診療科長/准教授 山本 宗一郎


【特集】 体も心も 元気を維持するために
     無理をしないで運動不足解消

     リハビリテーション部 療法士長 江草 典政
     リハビリテーション部 理学療法士 平野 瑛士

  • こどもの医療あるある
    冬の大敵!感染性胃腸炎にご注意!

       小児科 病棟医長/助教  和田 啓介
  • 地域の医療と連携
    病院長対談【島大病院×出雲市消防本部】
  • 健康コラム
    ・免疫力を維持する食生活
       感染制御部 准教授  羽田野 義郎
    ・病院の栄養治療室が考えた
     おいしい・体にうれしい一品
      風邪に負けない!バランスGOODな和風グラタン 
  • TOPICS
    ・入院患者さんのせん妄・認知症ケア
        副看護師長/老人看護専門看護師(精神科リエゾンチーム) 
       藤江 さとみ

    ・生活習慣の見直しで高血圧予防      
       副看護師長/慢性心不全看護認定看護師(リハビリテーション部)
       大矢 菜穂子
  • 医師クラークってなんだ?
       
    産科婦人科 医師クラーク  三谷 直子
  • DOCTORの素顔
       腎臓内科 診療科長/教授  神田 武志
  • 人と、店と、町と。
    ~宿禰餅本舗 坂根屋~

     
  • しろうさぎ vol.78 2024.10
  • しろうさぎ vol.77 2024.7
  • しろうさぎ vol.76 2024.4
しろうさぎ79号_表紙

バックナンバーはこちらよりご覧いただけます。
 

シンボルマークの由来

mark_usagi.gif

出雲には大昔、意地悪な神に毛皮を剥がれて苦しんでいた因幡(いなば)の「白ウサギ」を、大国主命(おおくにぬしのみこと)がガマの穂を使って治したという神話があります。
ガマの穂には炎症を抑える作用があり、この故事から、大国主命は医の神様とも云われ、大国主命を祭神とする出雲大社がある出雲市は、古来より医療発祥の地とも云われています。
この神話にちなんで、ウサギがガマの穂にくるまっている姿を本院のシンボルマークとし、開設時より使用しています。

 

PDFをご覧いただくには、Adobe Reader(無料)が必要です。 GetAdobeFlashPlayer.png