島根大学医学部附属病院

TEL 0853-23-2111(代表)
〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
English Português 時間外・
救急
診療科一覧から探す 身体の部位から探す

検査部

臨床検査科_矢野先生

部長 矢野 彰三 准教授

迅速かつ正確に、そして安全に検査実施するよう努めています。
「何よりも患者さんのために」をモットーに、検査を行っています。
検査のことでお困りでしたら、遠慮なくご相談ください。

 

診療内容

 検体検査では迅速で正確な検査結果の提供に努めています。検査件数が増加する中、検体到着から結果報告までの時間(turn around time:TAT)の短縮を目指しています。現在、多くの検査項目で採血から1 時間以内に診察室で検査結果を参照できます。また、全国共通の基準範囲であるJCCLS(日本臨床検査標準協議会)共用基準範囲を採用し、医療の地域連携システムの構築やマイナンバー制度の導入に伴う「国民の健診検査データの活用」などに対応できる体制を整えています。
 生理機能検査では、循環器、呼吸器、脳神経、超音波(心臓、甲状腺、乳腺、頸動脈、下肢静脈、腎膀胱、腎血流検査)、睡眠検査などの幅広い検査項目に対応しています。病棟では新生児聴覚スクリーニング検査にも携わっています。

 

特徴

 質量分析装置(MALDI-TOF MS)による細菌同定システムを導入し、迅速な診断・治療やICT 活動に貢献しています。新型コロナウイルスのPCR 検査や抗原定量検査は、COVID-19 クラスタ-の発生・拡大の防止に役立っています。
 検査部・輸血部・病理部では2017 年に県内で初めてISO15189 認定を取得しました。ISO 15189 は、臨床検査室に特化した国際規格であり、「品質マネジメントシステムの要求事項」と「技術的要求事項」から構成されます。当院検査部は「マネジメントシステムを運営し、技術的に適格で妥当な結果を出す能力があることが認められた」検査室として、これからも信頼される良質な検査情報を提供し、日常診療はもとより、ゲノム医療や国際治験、医療ツーリズムなど医療のグローバル化にも貢献して参ります。