島根大学医学部附属病院

TEL 0853-23-2111(代表)
〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
English Português 時間外・
救急
診療科一覧から探す 身体の部位から探す

産科

sanka_金崎先生

診療科長 金崎 春彦 准教授

島根県で唯一の総合周産期母子医療センターとして、高度な母体合併症、胎児異常、早産、未熟児など県内の周産期異常全般を受け入れていますが、正常分娩の受け入れも歓迎致します。
無痛分娩にも対応します。産科緊急手術の必要な症例に対しては、24 時間体制で受け入れ可能です。

 

 

診療内容と特徴

<総合周産期母子医療センター>

 当科は2021 年4月より総合周産期母子医療センターとなり、県内全域のハイリスク分娩に対応すべく、MFICUをはじめ、産科高度医療に必要な体制を整備してきました。手術室と同じフロアにあり、定期的なシュミレーションを実施することで超緊急帝王切開術は手術決定から赤ちゃん誕生まで6〜8分で可能になり、安全なお産ができる万全の体制を敷いています。

 

<主な取り組み>

 生殖医療専門医による高度生殖補助医療に力を入れており、体外受精、顕微受精などを積極的に行っていますが、これらによって無事妊娠された患者さんや、子宮がん、卵巣癌で妊孕性温存手術を受けられ、妊娠された患者さんに対して、不妊グループ、腫瘍グループと緊密に連携し、厳重な妊娠分娩管理を行っています。また当科は妊娠後の着床前診断、母体血液による新型出生前診断(NIPT)も行っています。

 また周産期専門医のもと、流早産予防、原因不明の不育症の管理にも力を入れており、良好な成績を得ています。分娩は陣痛から出産、産後の回復までを同一の部屋で行うLDR 方式を採用しています。無痛分娩も行っており、麻酔科医との指導、連携体制の下、心疾患などの合併症を持つ方のみならず、希望される患者さんすべてに施行しています。

 近年、妊産婦のメンタルヘルスケアの重要性が注目されていますが、当科でも産後ケア外来、ヘルスケア外来を充実させ、妊娠、出産、産褥、育児期に渡る切れ目のないメンタルヘルス支援体制を構築しています。

 

<受け入れ体制>

 産科緊急手術の必要な症例に対しては、24 時間体制で受け入れます。県全域、県外からの搬送も受け入れます。当科は総合周産期母子医療センターとしてハイリスク妊娠を受け入れていますが、正常分娩の受け入れも積極的に行っており、多くの方に快適に出産していただけるよう日々努力を重ねています。


sanka

   sanka  sanka
  sanka   sanka

sanka sanka