センター長 門脇 俊 助教
スポーツによるケガの治療から競技への早期復帰・パフォーマンスの向上そして予防まで 「島根のアスリートを守る」ために
高い専門性をもったスタッフによる幅広いサポートを提供します。
当センターではスポーツによって起こるあらゆるケガや疾病を診療の対象としており、膝靭帯損傷、足関節捻挫、肩関節脱臼といったスポーツ外傷から、オスグッドシュラッター病、野球肘、疲労骨折といったスポーツ障害、そしてスポーツ貧血、スポーツによる月経異常といった内臓系の問題まで多岐にわたります。また競技レベルに関わらず、スポーツ活動によるケガや疾病であればどなたでも受診可能です。当センターの考えるアスリートにおける治療の目標とは、損傷部位の治癒はもちろんのこと、競技への復帰、そして高いパフォーマンスの獲得です。したがって損傷した部分だけでなく、全身の身体機能、栄養状態、精神状態といった総合的なケアが求められることになり、当センターでは多職種による「チーム」を形成してスポーツ選手の診療にあたります。診療以外では地域に出向いての講習会や野球肘検診等のメディカルチェックも実施できます。
アスリートの診療においては、早期の競技復帰、ケガの再発予防、パフォーマンスの向上を目的とした特別なリハビリテーションである「アスレティックリハビリテーション」が非常に重要です。スポーツに起因するケガには必ず原因があり、それは筋力不足や体の硬さ、フォームが悪いことなど様々ですが、競技に復帰できても原因が改善されていなければ、同じケガを繰り返してしまいますし、パフォーマンスの妨げにもなりえます。当院には日本スポーツ協会認定アスレティックトレーナー4 名が在籍しており、患者さんの身体機能の評価に基づいた適切なアスレティックリハビリテーションを提供することが可能です。
また、疲労骨折や無月経の問題のあるアスリートに対しては管理栄養士による栄養指導、ドーピング対策の必要な全国大会レベルに出場するアスリートやプロ選手ではスポーツファーマシストによる服薬指導を受けられる体制をとっています。