島根大学医学部附属病院

TEL 0853-23-2111(代表)
〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
English Português 時間外・
救急
診療科一覧から探す 身体の部位から探す

申請書様式

〇お知らせ

令和6年第4回看護研究倫理委員会において,申請書を企画調査係に

データで提出いただくように承認されました。

つきましては,申請書・報告書等を下記の企画調査係のメールアドレスに

送信いただきますようお願いいたします。

 

「看護研究手順書」及び「看護研究倫理委員会手順書」の改正に伴い、各様式に

変更がありました。

令和6年4月1日以降の審査においては新様式にて申請するようよろしくお願いします。

利益相反関係

 人を対象とする生命科学・医学系研究に係る利益相反審査自己申告書

 記載例

新規申請

 新規看護研究審査依頼書・申請書 (様式1)

  研究実施許可願

  看護研究倫理申請チェックリスト

  研究分担者リスト (様式2)

  連絡票

多機関共同研究

 審査依頼研究機関リスト(様式3)

 研究機関の概要(様式4)

異議申立

 異議申し立て書(様式6)

変更申請

 研究に関する変更審査依頼書・申請書(様式7)

※研究期間の延長については、予備審査で審議いただく必要がございます。

研究終了1か月以上前に変更申請に関する資料を提出いただきますようお願いいたします。

報告

 看護研究実施状況報告書(様式8)

※研究責任者は介入を行う研究又は,侵襲(軽微な侵襲を除く。)を伴う研究の場合には少なくとも年1回,

その他の研究の場合には少なくとも3年に1回,倫理審査委員会に研究の進捗状況を

看護研究実施報告書(様式8)により報告いただく必要があります。

 重篤な有害事象に関する報告書(様式9)

 看護研究終了報告書(様式10)

※研究責任者は研究を終了又は中止したときには,倫理審査委員会にその旨及びその結果の概要を

看護研究終了報告書(様式10)により報告いただく必要があります。

委員会は、研究予定期間終了後6か月以上、看護研究終了報告書(様式10)を提出していない研究案件がある研究責任者からの

規申請を受け付けません。

なお、6か月経過後であっても委員会からの指摘により、当該申請者から看護研究終了報告書が提出された場合は新規申請を受け付けます。

研究の信頼性に関わる事項

 研究の信頼性に関わる事項の報告書(様式11)

 研究の信頼性に関わる事項の審査依頼書(様式12)

 その他の倫理的事項に関する審査依頼書(様式13)

試料・情報の取得及び提供

  新規試料・情報の取得及び他の研究機関への提供に関する報告書(様式16)

  他の研究機関への既存試料・情報提供に関する報告書(様式17)

その他

  説明・同意文書

  説明文書に記載する事項

  審査結果通知書(様式5)

  研究支援者リスト(様式14)

  指示・決定通知書(様式15)


【お問い合わせ】
島根大学医学部 総務課企画調査係 
TEL    :0853-20-2018
E-mail:mga-kikaku@office.shimane-u.ac.jp