TEL
0853-23-2111
(代表)
〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
English
Português
www.med.shimane-u.ac.jp/hospital
web
時間外・
救急
English
Português
HOME
初診・再診
初診のご案内
再診・再来のご案内
診療時間のご案内
お支払いについて
外来担当医一覧
入院・面会
入院について
面会について
お支払いについて
診療科・部門
診療科一覧から探す
身体の部位から探す
診療科長等一覧
医療機関の方へ
地域医療機関の方へ
地域医療連携センター
病院紹介
病院長挨拶
理念・基本方針等
病院概要
施設案内
交通アクセス
交通機関
駐車場のご案内
思いやり駐車場利用証の交付について
思いやり駐車場利用証交付申請書
病院施設マップ
サービス部門マップ
採用情報
教員/医療・一般職員
学生・研修医
看護師・助産師
時間外・救急
都道府県がん診療拠点病院
HOME
病院記事一覧,記事ページカテゴリ
属性
報道発表
診療科一覧から探す
身体の部位から探す
報道発表
RSS
Atom
【11/1記者会見】手術実績通算1000件! 手術支援ロボット「ダ・ヴィンチXi」の2台体制と県内初の 肝・胆・膵分野でのロボット支援下手術がスタートしました
(
2022年11月09日
総務課
)
西日本初!“最先端デジタルテクノロジーを駆使した顎口腔腫瘍の切除と再建治療” 【8/6記者会見】
(
2020年09月18日
総務課
)
COVID-19検査センターを設置しました【7/16記者会見】
(
2020年09月17日
総務課
)
世界標準の新しいがんゲノム医療を導入し 島根県のがん治療を劇的に向上させます【7/2記者会見】
(
2020年08月12日
総務課
)
【記者会見】手術合併症を防ぐ!口腔ケアセンターを設置しました
(
2019年05月14日
総務課
)
ダ・ヴィンチXiを利用した膀胱全摘除術について~ロボット支援手術推進センターの取り組み~ 【8/21記者会見】
(
2018年09月05日
総務課
)
「血清TARC(ターク)迅速測定法を用いた重症薬疹の早期診断」が先進医療に認定されました【8/10記者会見】
(
2018年09月04日
総務課
)
がんゲノム医療が身近になりました【8/3記者会見】
(
2018年09月04日
総務課
)
地域の医師不足解消に向けた画期的な取り組みを開始!~平成30年度医師派遣について~【2/9記者会見】
(
2018年02月26日
総務課
)
山陰初となる最新鋭の「ダ・ヴィンチXi」を導入しました。【12/20記者会見】
(
2017年12月28日
総務課
)
医学部附属病院の検査技術・品質が世界基準で認められました ISO15189の認定を取得【11/27記者会見】
(
2017年12月08日
総務課
)
山陰初 修正大血管転移症の「ヘミダブルスイッチ手術」に成功しました【10/5記者会見】
(
2017年10月13日
総務課
)
世界初 新生児マス・スクリーニング検査において新しい分析法を開発しました【9/1記者会見】
(
2017年09月11日
総務課
)
山陰初 遺伝性乳がん卵巣がんの診療体制を整えました【8/23記者会見】
(
2017年08月31日
総務課
)
「あなたの健康のために―島根大学医学部附属病院の最新治療」および「英語版・ポルトガル語版診療案内」について【8/8出版会見】
(
2017年08月31日
総務課
)
総合ハートセンターの開設について【7/31記者会見】
(
2017年08月09日
総務課
)
奥出雲フェアの実施について記者発表をしました~奥出雲町の食材(仁多米、奥出雲牛、きのこ類)を使用した入院食の提供【2/9記者発表】
(
2017年02月16日
総務課
)
入院児童等家族宿泊施設「だんだんハウス」の整備について【2/3記者会見】
(
2017年02月10日
総務課
)
県内初 脳深部刺激療法(DBS)の実施について【8/1記者会見】
(
2016年08月05日
総務課
)
高度外傷センターの運用状況について【6/1記者会見】
(
2016年06月06日
総務課
)
医師派遣検討委員会の設置について【3/30記者会見】
(
2016年04月05日
総務課
)
再生医療センターの開設について【2/22記者会見】
(
2016年02月29日
総務課
)
島根県地域周産期母子医療センターの指定について ~今後の島根県周産期医療のあり方について【12/4記者会見】
(
2015年12月11日
総務課
)
山陰地区初 IBD(炎症性腸疾患)センターの設置について【11/27記者会見】
(
2015年12月01日
総務課
)
本院と島根県立中央病院が連携する『しまね治験ネット』がスタートしました。【11/10記者会見】
(
2015年11月10日
総務課
)
腹腔鏡手術への3D(立体構築画像)カメラの導入について【10/28記者会見】
(
2015年10月30日
総務課
)
全国初 Acute Care Surgery 講座の新設及び高度外傷センターの設置について【6/26記者会見】
(
2015年07月01日
総務課
)
山陰初 腹腔鏡下子宮頸癌手術の導入について【5/14記者会見】
(
2015年05月15日
総務課
)
救急患者搬送時の病院前救護におけるハンズフリー「音声認識記録システム」の実用化【4/30記者会見】
(
2015年04月30日
総務課
)
手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」を早期胃がん手術に導入しました【3/27記者会見】
(
2015年03月27日
総務課
)
島根県の院内がん登録を実施している医療機関の情報がわかる『島根県院内がん登録報告書』を公開しました【3/24記者会見】
(
2015年03月24日
総務課
)
化学療法等で引き起こされることがある「B型肝炎ウイルス再活性化」 の予防を目的としたシステムが稼動しました【2/16記者会見】
(
2015年02月16日
組織
)
低体重児への心臓手術が成功し、無事退院する運びとなりました【記者会見】
(
2014年10月08日
組織
)
子宮を温存する子宮頸癌手術の導入について記者会見を行いました
(
2014年08月20日
組織
)
家族性大腸腺腫症の遺伝子検査について記者会見を行いました
(
2014年08月12日
組織
)
「島根大学医学部附属病院の最新治療がわかる本」出版および病児・病後児保育室「ニコニコうさぎ」について記者会見を行いました
(
2014年07月09日
組織
)
口腔顎顔面外科専用の最新手術シミュレーションソフトの導入について記者会見を行いました
(
2014年06月17日
組織
)
重度の先天性心疾患根治術施術終了について記者会見を行いました
(
2014年06月13日
組織
)
食物アレルギーを治す治療である、経口免疫療法の開始について記者会見を行いました
(
2013年12月17日
組織
)
小児心臓手術の実施と経過状況について記者会見を行いました
(
2013年11月08日
組織
)
文部科学省未来医療研究人材養成拠点形成事業「地方と都会の大学連携ライフイノベーション」について
(
2013年09月18日
組織
)
島根大学医学部附属病院 みらい棟開所記念式典を挙行
(
2013年09月14日
組織
)
小児心臓手術実施体制と手術開始について
(
2013年09月13日
組織
)
手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」の手術見学会および記者会見を行いました
(
2013年08月09日
組織
)
遺伝性乳がん・卵巣がん遺伝子検査の開始について
(
2013年08月05日
組織
)
神在りの圀 メディカルカフェを開催しました
(
2013年07月28日
組織
)
島根大学医学部附属病院再開発事業の完了について
(
2013年04月12日
組織
)
第1回島根大学医学部附属病院経営懇談会を開催
(
2013年02月01日
組織
)
島根県における顎顔面口腔領域専門の “島根 災害派遣口腔医療チーム”の配備について(医学部歯科口腔外科と島根県歯科医師会の取り組み)
(
2012年11月26日
組織
)
10月16日のグリーンリボンデーにちなんで臓器移植・臓器提供の啓発・普及推進に関する記者会見を行いました。
(
2012年10月16日
組織
)
-ついにインプラント治療が保険導入に!-
(
2012年06月21日
組織
)
歯・顎・口腔・顔面外傷の終日診療開始
(
2012年04月23日
組織
)
脳死下臓器提供により腎移植術を受けた患者さんのその後の経過について記者会見を行いました
(
2012年03月23日
組織
)
島根大学病院で作成した治療行為に関する「事前要望書」について報道発表(記者会見)が行われました
(
2012年03月14日
組織
)
第5回島根大学医学部附属病院経営懇談会を開催
(
2012年02月24日
組織
)
平成23年度「日米地域医療教育シンポジウム」を開催しました。
(
2012年01月16日
組織
)
歯科口腔外科オーラルメディシン外来からのご案内
(
2011年11月15日
組織
)
医学部附属病院中山講師が日本医師会 医学研究奨励賞受賞
(
2011年11月01日
組織
)
島根大学医学部大田総合医育成センター開所式が行われました。
(
2011年10月03日
組織
)
島根大学医学部附属病院に認知症疾患医療センターを開設
(
2011年09月01日
組織
)
認知症疾患医療センター開所式を行いました
(
2011年09月01日
組織
)
しまね地域医療支援センター開所式を行いました
(
2011年08月23日
システム管理者
)
キシ・エンジニアリング株式会社様より歩行訓練機の寄贈がありました
(
2011年08月16日
組織
)
「有りそうで、なかった!」―医学部附属病院ワークライフバランス支援室が医師用マタニティ白衣を開発しました!
(
2011年08月16日
総務課
)
「島根大学医学部附属病院医師クラーク養成研修修了証明書交付式」を行いました。
(
2011年05月12日
総務課
)
島根大学医学部附属病院院内移植コーディネーター任命通知書交付式を行いました
(
2011年04月27日
組織
)
本学から「島根県地域医療支援コーディネータ」が誕生
(
2011年03月25日
組織
)
個人情報データを含むパソコンの紛失について
(
2011年02月23日
総務課
)
ワークライフバランス支援室が「大学病院マネジメントセッション」で事例発表しました。
(
2011年02月03日
組織
)
第4回島根大学医学部附属病院経営懇談会を開催
(
2011年01月14日
組織
)
がん患者に個別の食事を提供
(
2011年01月13日
組織
)
当院で初めて献腎移植を行いました。
(
2011年01月12日
組織
)
中四国地方で初めて「人工尿道括約筋の埋め込み術」が先進医療として認定されました。
(
2010年12月15日
組織
)
出雲大社から医学部附属病院へ檜皮炭の寄贈がありました。
(
2010年12月14日
組織
)
島根大学医学部附属病院が, 一般社団法人 日本顎顔面インプラント学会の研修施設として認定されました。
(
2010年12月05日
組織
)
第24回全国国立大学医学部附属病院材料部部長会議を開催
(
2010年12月03日
組織
)
世界初!「卵巣明細胞腺癌」の癌抑制遺伝子を発見
(
2010年10月25日
組織
)
骨の治療薬でおこる顎の壊死の危険性
(
2010年10月05日
組織
)
新病棟小児センターに「ミッフィー」のデザインを採用!
(
2010年09月06日
組織
)
世界で初めての逆流性食道炎診断機器について
(
2010年04月22日
組織
)
フィブリノゲン製剤の投与に関する再度の確認作業の結果について
(
2010年04月02日
総務課
)
マイクロ波子宮内膜アブレーション(焼灼術)の先進医療が認可
(
2009年06月23日
組織
)
かかりつけ歯科医院における口腔癌の簡易検診システム
(
2009年06月09日
組織
)
島根県で初めて「日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医資格取得」
(
2009年06月01日
組織
)
山陰地方で初めて「切らずに治す」肺がん,肝臓がんに対する定位放射線治療開始
(
2009年05月29日
組織
)
島根県における地域資源素材(ヒノキ)の健康医学への応用-「ウッドアロマ」による腰痛軽減効果の検討-
(
2009年05月19日
組織
)
簡単でからだに負担の少ない内視鏡-カプセル内視鏡の利用拡大で小腸疾患の早期発見に期待-
(
2009年04月03日
組織
)
診療のご案内
病院紹介
初診・再診のご案内
入院・面会のご案内
時間外・救急のご案内
診療科・部門・センターのご案内
がん患者・家族の皆様へ
治験に興味のある方へ
病院組織
医療安全管理部
看護部
卒後臨床研修センター
臨床研究センター
認知症疾患医療センター
Aiセンターについて
地域医療連携センターのご案内
お知らせ
研修会・講演会・セミナー情報
附属病院敷地内全面禁煙へのご協力のお願い
広報物関係
医の炎
病院ニュース
しろうさぎ
報道取材・撮影
報道取材・撮影について
外部からの実習・研修・見学等について
受託実習生・病院研修生
見学について
医師・看護師等医療従事者の方
学生・求人応募の方
職員向け情報
ワークライフバランス支援室
病児・病後児保育室 ニコニコうさぎ
うさぎ保育所
人間ドックの申し込み
職場環境改善支援センター
その他
実施中の医学研究
実施中の看護研究
職員募集
ボランティア情報
市民ギャラリーの利用について
本院の取り組み
病院指標
FORUM国立大学病院
国立大学病院看護部長会議ホームページ
都道府県がん診療拠点病院
サイトマップ